くらとみ歯科クリニック:予防歯科 審美歯科 インプラント 小児歯科 摂津富田駅 総持寺駅 茨木市東太田1-5-36

Doctor Interview

くらとみ歯科クリニック 院長 蔵富 康浩先生にお話を伺いました。

自分や家族が受けたい
歯科治療を提供しています
自分や家族が受けたい
歯科治療を提供しています

くらとみ歯科クリニック 院長 蔵富 康浩先生

くらとみ歯科クリニック
院長 蔵富 康浩先生
医院の診療室です

医院の診療風景です

出身大学はどちらですか?

岡山大学歯学部出身です。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

幼稚園時代の友達の家が歯医者さんで、よく遊びに行ったり治療を受けたりもしていたので、自然と歯医者さんってかっこいいと思うようになりました。それからは違う職業に就きたいと思うこともなく、本格的に将来を考える時期になっても歯医者さんになるという目標は変わらず、ずっと志してきた歯科医師になることができました。幼稚園の頃から「歯医者さんになりたい」と母親や先生たちに公言してきたので、新聞を見た当時の担任の先生たちから連絡をもらったときは本当に嬉しかったです。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

早く臨床で一人前になりたいという想いが強かったので、たくさんの経験を積むために大学卒業後すぐに大阪へ出てきて、堺市のクリニックで5年ほど勤めた後に、吹田市のクリニックに移りました。そこではフィーリングの合う患者さまが多く、うまくコミュニケーションが取れて、患者さまと密な関係が築けていると感じることができたので、北摂地域で開業場所を探し始めました。幼稚園の頃に憧れた歯医者さんが郊外型の診療所だったこともあり、街中や駅近くで最先端の治療を少数の方に提供するという形ではなく、子どもからお年寄りまで幅広い世代の「町の頼れる歯医者さん」になりたいと思っていた私にとって最適な場所が見つかり、ここでの開業を決めました。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

私は何かに特化するのではなく、全ての分野で高いレベルの治療を提供するように心掛けています。全ての分野の治療で100点を目指すことは難しいのではないかと以前から考えていて、地域の患者さまに来ていただいても困らないレベル、例えば平均点より上の80点ぐらいの治療を全ての分野で提供できれば、よほど高い専門性を必要とする患者さま以外は当院内でケアができ、お口の中の健康をメンテナンスで守ることができると思っています。その中でも「インプラント」と「根管治療」には昔から興味があったので、今でも勉強会や研修会へ参加して研鑚を積んでいます。インプラントに関しては外科的な治療で怖がられる患者さまも多いんですが、私が学ばせてもらっている先生たちは「短期間、シンプル、最小限、安全」をかかげていて、少し前であれば通常一年かかっていたような治療が3~4ヵ月で終えることができるようになっています。これは決して雑にしているというわけではなく、患者さまが望まない必要のない処置を避けることで、シンプルに終わらせて早く噛める状態を確保できることに繋がっています。

患者さんにどのように貢献したいですか?

くらとみ歯科クリニックに行けばある程度の状態を守ってもらえると、地域の患者さまから信頼されるようになりたいです。そのために「濁さない」ことを意識しています。私もまだまだ勉強途中でできないこともあるので、分からないことは分からないときちんとお伝えして、私が対応できる範囲を超える治療が必要な患者さまにはその分野の専門家をご紹介しています。当院で全てを抱えることで患者さまの不利益になってしまわないように、他院さんとの連携も大切だと考えています。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

プライベートに配慮して診療室は全て個室で設計しました。私が勤めていた吹田市のクリニックがそうだったんですが、チェアサイドでご家族やお仕事のことをお話ししていただいて患者さまと良い関係が築けていたので、当院にも取り入れました。カウンセリングでスタッフが患者さまのお話をよく聞くことで、ライフステージやお考えに合わせた治療が提供できています。また、私が新しいもの好きということもあるんですが、最新の設備やシステムを積極的に導入しています。結果的に患者さまやスタッフたちの負担が減って喜んでくれているので、そのあたりは常にアンテナを高くしています。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

当院には10年近く勤めてくれているスタッフが何人もいて、一日の中では家族より長い時間を過ごすことにもなるので、そんな家族のようなスタッフが働きやすいと思える環境を作りたいと考えています。例えば育児中のスタッフが働きやすいように、患者さまには申し訳ないですが診療時間を短縮したり、先ほども出ましたが負担が減るように便利な新しい設備を導入したりしています。また、怪我や病気で仮に一年間働けなくなったとしてもできるだけスタッフを守れるように、例えばガンに罹患したときに一時金が受け取れたり、鬱で働けなくなっても一時金が受け取れたりという保険に加入して、きちんと院内規定も作り込んでいるので安心してほしいです。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

2010年に開業してもう14年になりますが、今では有り難いことにご紹介やクチコミでたくさんの患者さまに来ていただいています。何かを大きく変えるというよりは、これまで通り新しい診療術や設備を積極的に取り入れながら、患者さまの健康を守るための仕組みや体制を整えて、これからもずっと患者さまと良い関係を続けていきたいです。

皆さまに向けて

ご自身のお口の中の状態を知らない方がまだまだ多いと思います。この現状は私たち歯科医師が伝えてこなかった責任もあるので、伝える努力をしていく必要がありますが、これからは患者さまにも興味を持っていただけると嬉しいです。いきなり治療を受ける必要はありませんので、まずはお口の中を調べて、今後どのように変化していく可能性があるのかを詳しく知っていただいて、その上で治療しないという選択をされてもいいと思います。治療を望まれる患者さまにはライフステージやお考えに合わせた治療でお口の中の健康を守っていくので、まずはご自身の状態を知るための一歩を踏み出してみてください。

基本情報

くらとみ歯科クリニック

「072-657-7476」に電話する
医院名くらとみ歯科クリニック
住所〒567-0012 大阪府茨木市東太田1-5-36 地図を表示
電話番号072-657-7476
診療科目予防歯科 審美歯科 インプラント 小児歯科
診療時間
診療時間
午前:10:00~13:30 ×
午後:15:00~18:30 ×
▲は9:30~17:30までとなっております。※昼休みはございません

休診日日曜 祝日
最寄り駅JR 摂津富田駅 総持寺駅
交通手段JR 摂津富田駅 総持寺駅 より徒歩15分
駐車場有り 3台
ホームページhttps://kuratomi-dental.com/


この病院の診療科目と最寄駅
  • 小児歯科(摂津富田駅 総持寺駅)
  • 審美歯科(摂津富田駅 総持寺駅)
  • 予防歯科(摂津富田駅 総持寺駅)
  • インプラント(摂津富田駅 総持寺駅)
  • 小児歯科(茨木市)
  • 審美歯科(茨木市)
  • 予防歯科(茨木市)
  • インプラント(茨木市)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。