太田医院 院長 太田 淳介先生にお話を伺いました。
大阪大学の出身です。
医師である父の姿をみて、幼少時から人を助ける仕事にやりがいがあると感じていたため、医師になりたいと思いました。
学生の頃より、患者さんにとって話しやすく、全身の診察が出来る内科医になりたいと思っておりました。
患者さんに身近な診療所で診療を行いたいと考えていたところ、以前に住んでいた堺市で、高齢者向け住宅の一階で診療所をというお話があり、そのご縁を生かそうと思ったためです。
老人科をはじめ、腎臓内科、消化器内科で研修いたしました。日常的には、高血圧症・糖尿病・骨粗鬆症・認知症等の高齢者に多い疾患をバランスを考えて治療を行っております。
患者さんや家族の話を聴き、診察を通じて患者さんや家族の人の不安に対応し、意思を尊重して適切な診療に努めます。患者さんや家族には、「○○さんならば、自分の親ならば、自分ならば」と常に考えながら、医療の面では貢献したいと考えております。また、予防のため生活上の注意を促すことが大切ではないかと考えております。より高度で専門的な治療を要する場合には、提携病院とも連携を行い、より適切な治療を提供し、患者さんに元気になってもらいたいと考えております。在宅・訪問診療が適切な場合は、対応を行っております。
患者さんにゆっくりと向かい合い、話しやすい雰囲気づくりを心がけています。何でも言いやすい診療所であることが特徴です。患者さんの希望を尊重した対応を心掛けています。年をとり、いつまでも元気に過ごすのは難しく、通院が出来ない場合は、在宅診療に伺い、最期まで治療や療養のお手伝いをさせていただきたいと思っております。グループで診療を行っているので、私が対応が困難な場合でも必要な対応を出来ます。当医院では、心臓エコー、腹部エコー、頸動脈エコー、甲状腺エコーと負担の少ない超音波検査を行い、的確な診断と治療を行っております。
それぞれの分野のスペシャリストとして、患者さん目線で考え行動してくれていることが、適切な医療に繋がっていることに感謝しています。互いに気付いた情報は伝え合い、より良い医療を目指していきたいと思っております。思いやりのある対応を通じ、患者さんの笑顔を増やすことができると素晴らしいと思っております。
当院の患者さんも段々高齢になるとともに、今後、在宅・訪問診療の必要性が増してくると思います。在宅・訪問診療の対応も継続していきたいと考えております。患者さんが、医療・介護・生活の様々な面で、より良く過ごせるように努めていきたいと考えております。
医院名 | 太田医院 | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒590-0111 大阪府堺市南区三原台1-2-2 マスターズステージ泉ヶ丘 1F 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 072-291-5551 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 内科 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
△予約診療
| |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 火曜 日曜 木曜午後 土曜午後 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | 泉北高速鉄道線 泉ヶ丘駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | 泉北高速鉄道線 泉ヶ丘駅より徒歩13分 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 無し |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。