うえだクリニック:内科 消化器内科 十三駅 大阪市淀川区木川西2-6-3

Doctor Interview

うえだクリニック 院長 上田 渉先生にお話を伺いました。

鎮静剤を使った楽な内視鏡検査
高度な診療で消化器系難病にも対応
鎮静剤を使った楽な内視鏡検査
高度な診療で消化器系難病にも対応

うえだクリニック 院長 上田 渉先生

うえだクリニック
院長 上田 渉先生
医院の受付です

医院の検査室です

出身大学はどちらですか?

香川大学医学部出身です。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

私が小学校3年生の頃に祖父が胃癌になり、病院の先生方や看護師さんにとても親切にしていただきました。私もその時の医師のようになりたいと思ったことがきっかけです。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

私が地元の大阪市立十三市民病院に勤めていた頃に、消化器系の進行癌が多数見つかりました。そういった方々をもっと早期に見つけたいという思いから、消化器内科を私の地元であるこの地に開業しました。またこの地域は高齢の方が多く、一般的な生活習慣病である高血圧、高脂血症、貧血、そして感冒の診療を地域の皆さんに提供したいと思い、内科も標榜しています。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

私自身が淀川区木川の地で生まれ育っており、幼少の頃から地域の方々に親切にしていただきました。お菓子をいただいたり、地域のお祭りに参加させてもらったりしていましたので、地域の皆さんに恩返しをしたいという思いから、十三の、この地で開業しました。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

内視鏡検査と内視鏡治療が得意分野です。そして難病である潰瘍性大腸炎やクローン病も専門的に診ています。

患者さんにどのように貢献したいですか?

当院にはミッションがあります。それは「医療を通じて地域の方々に笑顔になっていただくこと」、そして「温かな心に温かな火を灯すこと」です。その実現を目指してスタッフとともに日々努力しています。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

内視鏡検査では鎮静剤を使い眠っている状態で検査をしますので、患者さんへのアンケートでも「とても楽に検査を受けられた」とご好評をいただいています。また難病の潰瘍性大腸炎やクローン病は生物製剤や免疫抑制調節薬を使い、病院レベルの高度な治療が出来ます。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

当院のスタッフは、院長の思いをくみ取って、患者様に優しく声かけをして頂ける方ばかりです。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

私の家族やスタッフの家族に当院をすすめたいと思ってもらえるような、温かなクリニックにしたいです。

基本情報

うえだクリニック

「06-6195-8955」に電話する
医院名うえだクリニック
住所〒532-0013 大阪府大阪市淀川区木川西2-6-3 地図を表示
電話番号06-6195-8955
診療科目内科 消化器内科
診療時間
診療時間
午前:9:00~12:00 ×
午後:16:00~18:30 × × × ×
内視鏡検査は8:30~9:00 13:00~15:30

休診日日曜 祝日
最寄り駅阪急 十三駅 大阪メトロ 西中島南方駅
交通手段十三駅から徒歩10分 西中島南方駅から徒歩10分 93大阪シティバス 木川西2丁目から徒歩1分
駐車場有り
ホームページhttps://w-uedaclinic.com
mail info@w-uedaclinic.com


この病院の診療科目と最寄駅
  • 消化器内科(十三駅)
  • 内科(十三駅)
  • 消化器内科(大阪市淀川区)
  • 内科(大阪市淀川区)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。