西梅田シティクリニック:総合内科 健診 人間ドック 生活習慣病内科 消化器内科 呼吸器内科 感染症内科 婦人科 西梅田駅 大阪市北区梅田2丁目1-18 富士ビル 2F3F

Doctor Interview

西梅田シティクリニック 院長 赤松 敬之先生にお話を伺いました。

平日夜9時まで診療しています
働く人のためのクリニック
平日夜9時まで診療しています
働く人のためのクリニック

西梅田シティクリニック 院長 赤松 敬之先生

西梅田シティクリニック
院長 赤松 敬之先生
医院の内観です

医院の内観です

出身大学はどちらですか?

近畿大学出身です。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

内科全般と、消化器疾患、糖尿病を専門に研修してきましたので、それらが活かせる診療科目に決めました。専門科を決めた動機は「生活習慣病全般を診ていきたい」「がんの予防にも力を入れていきたい」という気持ちを強く持っていたからです。糖尿病は生活習慣病全般をカバーする分野ですし、消化器に関しては胃がんや大腸がんは日本人に多いがんであり、かつ早期発見により治る確率の高いがんです。こういった分野を広く診察することができるので、2つの専門科を勉強しようと決めました。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

以前私は兵庫県三木市の病院に勤務していましたが、その頃から若い30代から50代の働き盛りの方の通院が難しかったり、貴重な休みを使って通院しているのを目の当たりにしてきました。また通院が難しくて治療を途中で中断してしまう患者様もおられました。そのような方のために仕事帰りでもゆっくり立ち寄れて、負担なく通院していただける医院を開業しようと思いました。忙しいビジネスマンの導線上にあり、気軽に通院していただくことで早くから生活習慣病に介入して、予防医学にも興味を持っていただくことができると思います。長期的な面で健康管理に貢献できると考えてこの土地で開業しました。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

生活習慣病全般とがんの治療、発見、予防です。

患者さんにどのように貢献したいですか?

まず患者様はお忙しい方が大半なので、時間的な負担を少なくして通院できるようにすることで貢献したいです。そして無理のない治療方針を相談しながら、今だけの健康管理ではなく今後10年20年30年後の健康も見据えての医療サービスを提供したいと思います。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

当院は仕事帰りでも無理なく通院できるように平日は夜21時まで診療を行っています。また、土日も診療、忙しい方でも通いやすい診療体制です。各科、専門技術をもつ経験豊富な医師が担当いたします。ご自身の症状で何科に受診したらいいかわからないこともあるかと思います。そんな際はお気軽にご相談ください。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

今後、働く人々のニーズにこたえられるように進化していける病院を目指します。体のことで不安や気になることがあれば何でもご相談ください。

基本情報

西梅田シティクリニック

「06-6867-9340」に電話する
医院名西梅田シティクリニック
住所〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2丁目1-18 富士ビル 2F3F 地図を表示
電話番号06-6867-9340
診療科目総合内科 健診 人間ドック 生活習慣病内科 消化器内科 呼吸器内科 感染症内科 婦人科
診療時間
診療時間
午前:10:00~13:30 ◯* ◯*
午後:15:00~21:00 ◯* ◯*
◯*10:00~13:30 14:30~18:00 
※診療科によって、診療時間が異なりますためご注意ください。詳細はHPをご覧ください。

休診日夏季 年末年始 臨時休診
最寄り駅大阪メトロ四ツ橋線 西梅田駅 JR東西線 北新地駅
交通手段大阪メトロ四ツ橋線 西梅田駅 南改札から徒歩1分 JR東西線 北新地駅 西改札から徒歩1分
駐車場無し
ホームページhttps://nishiumeda.city-clinic.jp/


この病院の診療科目と最寄駅
  • 婦人科(西梅田駅)
  • 消化器内科(西梅田駅)
  • 呼吸器内科(西梅田駅)
  • 内科(西梅田駅)
  • 感染症内科(西梅田駅)
  • 健康診断(西梅田駅)
  • 人間ドック(西梅田駅)
  • 婦人科(大阪市北区)
  • 消化器内科(大阪市北区)
  • 呼吸器内科(大阪市北区)
  • 内科(大阪市北区)
  • 感染症内科(大阪市北区)
  • 健康診断(大阪市北区)
  • 人間ドック(大阪市北区)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。