松山眼科クリニック:眼科 四条畷駅 四條畷市楠公2-9-11

Doctor Interview

松山眼科クリニック 院長 松山 加耶子先生にお話を伺いました。

笑顔の絶えないクリニック
笑顔の絶えないクリニック

松山眼科クリニック 院長 松山 加耶子先生

松山眼科クリニック
院長 松山 加耶子先生
医院の外観です

医院の内観です

出身大学はどちらですか?

関西医科大学出身です。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

実家が眼科で、幼い頃から母の働く姿を見ていたことがきっかけです。患者さんとも触れ合い、治療が終わり喜んで帰っていく姿を見ていて、私も医師になりたいと思いました。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

母が眼科医だったということが一番大きいと思います。小児科とどちらにするか悩みましたが、やはり目が見えることの喜びを身近に感じていましたので、眼科に決めました。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

私は手術が得意で、あらゆる手術を手がけています。硝子体手術や緑内障手術、白内障手術に加え、瞼の手術も経験豊富です。

患者さんにどのように貢献したいですか?

当院は大学病院と違い地域のクリニックですので、どのような方でも気軽に来ていただけるクリニックにしたいです。何かあれば家で悩まず相談に来ていただき、精神的にも診療的にも患者さんが納得できるような医療を提供することで貢献したいです。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

院内はバリアフリーでトイレも障がい者用にしていますので、どのような方でも安心してご来院いただけます。また女性医師の診療は相談しやすいと思いますので、どのようなことでも気軽に相談していただきたいです。私自身も子どもがいて、赤ちゃんを待たせる辛さを知っています。3歳未満の子ども達には、できる限り早く診察できるように心がけています。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

スタッフには当院へ来てくれたことに対して、感謝の想いでいっぱいです。言うべきことは、はっきりと言いますが、できるだけ心苦しくないように、働きやすい環境を作っていきたいと思っています。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

今後はできる限り待ち時間を少なくしたいです。またこれまで大学病院で様々な手術を手掛けてきた経験から、足の悪い方や交通の便が悪い方など大学病院までの通院が困難な方に、当院で大学病院と同じレベルの治療ができることを知っていただき、信頼を得られるような診療をしていきたいと思います。

先生の休日の過ごし方を教えて下さい。

子どもがまだ幼いので、朝から夜まで子どもの世話に追われた生活をしています。こうした毎日は、今しかない喜びだと思い、日々子どもから与えられた幸せをかみしめています。これからも一緒に成長していけたら良いと思い、子育てをしています。

基本情報

松山眼科クリニック

「072−395−2881」に電話する
医院名松山眼科クリニック
住所〒575-0023 大阪府四條畷市楠公2-9-11 地図を表示
電話番号072−395−2881
診療科目眼科
診療時間
診療時間
午前:9:30~12:30 ×
午後:15:30~18:00 × ×
△手術日

休診日土曜午後 日曜 祝日
最寄り駅四条畷駅
交通手段四条畷駅 東口から徒歩5分
駐車場有り 専用駐車場4台と身体障害者用駐車場も1台
ホームページhttps://matsuyama-eye.com/


この病院の診療科目と最寄駅
  • 眼科(四条畷駅)
  • 眼科(四條畷市)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。