いいとう歯科クリニック:歯科口腔外科 歯周病科 矯正歯科 小児歯科 予防歯科 訪問歯科 吹田駅 吹田市片山町1-1 メロード吹田一番館 102

Doctor Interview

いいとう歯科クリニック 院長 飯藤 孝晃先生にお話を伺いました。

体への負担の少ないCTレントゲン
女性医師も在籍しています
体への負担の少ないCTレントゲン
女性医師も在籍しています

いいとう歯科クリニック 院長 飯藤 孝晃先生

いいとう歯科クリニック
院長 飯藤 孝晃先生
医院の内観です

医院の診察室です

出身大学はどちらですか?

大阪歯科大学出身です。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

人の役に立ち、喜んでいただける仕事がしたかったので、医療の分野に進もうと思い、お子さんからご高齢の方まで関われる歯科の道を選びました。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

地域医療に貢献したいと思っていましたので、どのようなケースでもすぐに対応できるように診療科目を掲げました。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

私自身が吹田市出身で、生まれ育った地元に貢献したいと思ったからです。また父が近くで産婦人科を開業していますので、歯科と産婦人科で医療連携ができると考えたことも理由の1つです。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

歯冠補綴です。歯周病などで歯を失った部位の入れ歯やインプラント、またその他の人工物で歯を作成し、しっかりと再び食事ができるよう生活の質を高めていくことが得意分野です。

患者さんにどのように貢献したいですか?

患者さんの希望や考えを一番に尊重しています。患者さんが持つ健康や歯に対する価値観はそれぞれ違います。お一人おひとりにしっかりとお話を伺い、細かい部分まで満足していただけるよう貢献したいです。最終的に患者さんから「このクリニックに来て良かった」と言っていただけるよう努力していこうと思っています。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

設備面では、患者さんの体への負担の少ない器械を導入しているところが特徴です。当院は妊婦の方やお子さんにも多く来ていただいているので、CTやレントゲンを撮る際に、体への影響を不安に思われる方も多いと思いますが、負担の少ない最新のCTやレントゲンを完備していますので、ご安心いただけるかと思います。また歯科用レーザーを導入し、無痛治療にも力を入れています。また当院は女性ドクターも在籍しておりますので、女性ドクターを希望される方は、お気軽にお申しつけください。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

スタッフには面と向かって言う機会はないですが、本当に感謝しかありません。常に患者さんファーストで、患者さんからも「先生の所のスタッフさんは皆気が利いて優しいね」とよくお褒めの言葉をいただきます。スタッフのおかげで院内の雰囲気はとても良く、患者さんへ良い治療を提供できる環境を作ってくれていると感じています。本当に感謝しかありません。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

患者さんに寄り添い、長いお付き合いのできる医院にしていきたいです。私はお口の健康を守ることが患者さんの幸せに繋がると考えていますので、歯医者が苦手な方、お子さんも笑顔になるような、歯医者に行くのが楽しみだと思っていただけるような医院にしていきたいと考えています。

基本情報

いいとう歯科クリニック

「06-6155-8073」に電話する
医院名いいとう歯科クリニック
住所〒564-0082 大阪府吹田市片山町1-1 メロード吹田一番館 102 地図を表示
電話番号06-6155-8073
診療科目歯科口腔外科 歯周病科 矯正歯科 小児歯科 予防歯科 訪問歯科
診療時間
診療時間
午前:9:30~13:30 ×
午後:15:00~19:30 × ×
▲訪問診療
△9:00~15:00(お昼休みなし)

休診日祝日 日曜 ※木曜午後(訪問診療)
最寄り駅JR 吹田駅
交通手段JR 吹田駅 北口よりすぐ 阪急バス JR吹田駅北口バス停 目の前
駐車場有り メロード吹田と提携 駐車券をクリニックまでお持ちください
ホームページhttps://www.iito-dc.com/


この病院の診療科目と最寄駅
  • 小児歯科(吹田駅)
  • 歯科口腔外科(吹田駅)
  • 矯正歯科(吹田駅)
  • 予防歯科(吹田駅)
  • 歯周病科(吹田駅)
  • 小児歯科(吹田市)
  • 歯科口腔外科(吹田市)
  • 矯正歯科(吹田市)
  • 予防歯科(吹田市)
  • 歯周病科(吹田市)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。