ステラ歯科矯正歯科 千林大宮 院長 今井 佑輔先生にお話を伺いました。
福岡県北九州市(小倉)にある歯学部だけの九州歯科大学出身です。
父が歯科医師ですので、歯医者さんという職業を身近に感じていたことがきっかけです。感謝されながら患者さんの健康に貢献している父の仕事を子どもながらに誇らしく見ていましたので、自然と同じ道を目指していました。
当院は歯科全般をトータルで診療することをポリシーにしています。医科は耳鼻科、眼科と診療科が分かれていますが、その中の一つの部門として歯科があるのだと考えています。「一口腔一単位」といった言葉が歯科業界の中ではよく言われていますが、これは患者さんのお口の中全体を一つの臓器として見ましょうといった考え方です。私は医科の中の歯科部門を担う医師としてこだわりを持って、お子さんの治療から、抜歯、インプラント、矯正なども含めてお口の中をトータル的に診ることができる歯科医院を目指して、一般歯科、口腔外科、矯正歯科、小児歯科を診療科目に決めました。
私は大阪の天王寺で生まれ育ちました。習い事や通学ではいつも地下鉄の谷町線を利用していましたので、谷町線は私にとって馴染み深く愛着のある沿線です。そのため、谷町線を利用する方々を幸せにできればと考え千林大宮を開業地に決めました。
歯科の分野は全般的に得意です。最先端の治療の勉強会にも積極的に参加しています。その中でも最近特に力を入れているのはマウスピース矯正です。これまで矯正といえばワイヤー矯正のイメージが強かったと思いますが、マウスピースの矯正は目立ちませんし、掃除もしやすくストレスの少ない治療ですので、近年どんどん進歩しています。矯正は医師によって考え方や診断が大きく異なる分野ですので、日々質の高い医療を提供できるよう研鑽を積んでいます。また私はもともと神戸大学の口腔外科にいましたので、親知らずの抜歯やインプラントなどの外科的な治療も得意分野です。
「信頼できる歯医者さん」を目指して貢献していきたいです。昨今は政治不信や、特殊詐欺の横行などの背景もあり、昔のように隣人を簡単に信用できる時代ではなくなってきていると感じます。歯科医院もHPには「痛くない」「丁寧な説明」などと書いてあるのに、実際行ってみると全然違うことをしている医院も沢山あると聞きます。そういった歯科医院には患者さんも通いたくなくなりますし、特に歯科治療が苦手で勇気を出して来院された患者さんは、また歯医者に行けなくなってしまいます。当院ではなるべく患者さんの信頼を損ねることがないよう、CTなどの精密な機器を使用してきちんと診断し、麻酔でできるだけ痛くない、怖くない治療を心掛けています。お一人に30分きちんと時間を取って、治療前、途中、後に写真を撮り、何をしたのか、次に何をするのか、また治療回数はあとどれくらいなのかといったことも明確にお話しして、安心して治療を受けていただけるよう努めています。
痛くない治療に力を入れています。もちろん痛みの感じ方はそれぞれ違うので、絶対に痛くないとはお約束できませんが、「今まで通った歯医者の中で一番痛くなかった」と言っていただけるように、毎回全力で丁寧に麻酔を行っています。また当院では、せっかく治療した歯が再び虫歯になることなく良い状態を長持ちさせられるように、ご高齢になってもお口の中のことで困ることがないようにすることを目指した診療を行なっています。そのため、CTなど最新の機器を使って今の状態をしっかりと知っていただいた上で、患者さんと相談しながらその方に合った治療計画を一緒に立てていくようにしています。
当院のスタッフは皆さん明るくて笑顔が素敵で、コミュニケーションが上手ですので、患者さんは私に言いづらいことでも衛生士さんにはぽろっと本音を言えてしまうような、安心できる環境作りをしてくれていると感じます。また皆が同じ方向を向いて診療できるように私の想いは日々伝えていますし、勉強会も開いています。皆さん勉強熱心で真摯に仕事に向き合って下さっていてとても感謝しています。
「ゆりかごから墓場まで」とよく言われますが、私もそういった思いで患者さんと向き合っています。小児歯科もきちんと診ていきたいですし、超高齢化社会を迎える中で、患者さんが医院に通うことが困難になった時は、こちらから出向いていけるように訪問診療の体制も整えていきたいです。患者さんの一生をサポートしていける医院作りを進めていきたいと思っています。
私は歯科を医科の中の一つの分野と考えていますので、不得意分野があってはならないと思っています。「大人の治療はしますが、子どもの治療はできません。」、「矯正はしますが、虫歯治療はしません」といったことでは技術不足だと思います。先ほど「一口腔一単位」とお話ししましたが、一人の患者さんをトータルで診るのであれば、全ての治療を不得意なく行えないといけないと思い、開業まで様々な場所で研鑽を積んでまいりました。まず大学卒業後に進んだのは口腔外科です。口腔がんや、舌がんなど命に関わる治療であったり、罹患された患者さんの口腔ケアのフォローをしてきました。また親知らずの抜歯も数多く経験しました。そして次に口腔外科に席を置きながら、明石市のたかし歯科でアルバイトとして5年間勉強させていただきました。こちらは小児歯科に力を入れている医院で、お子さんの診療も沢山経験しました。そして前職になりますが、明石市のアップル歯科クリニックで分院長を経験させていただきました。こちらの医院では矯正を含めた咬み合わせ、インプラントなど全体的にお口の中の咬み合わせのバランスを整える治療を中心に学びました。また審美歯科も数多く行いました。今までの多くの経験から、どの分野にも対応し全体をトータルで診られるところが私の強みだと自負しています。当院を選んでくださった患者さんには、お口の中のどのような不安、お悩みであっても是非私にぶつけていただきたいと思います。
医院名 | ステラ歯科矯正歯科 千林大宮 | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒535-0002 大阪府大阪市旭区大宮2-27-23 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 06-6953-4182 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 一般歯科 小児歯科 矯正歯科 マウスピース矯正 インプラント 口腔外科 審美歯科 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
▲9:30~13:00 △14:00~17:00 | |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 水曜 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | 大阪メトロ谷町線 千林大宮駅 京阪本線 千林駅 京阪本線 森小路駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | 千林大宮駅 4番出口より徒歩1分以内 大阪シティバス 千林停留所 より徒歩1分 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り (事前にご確認下さい) | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | https://stella-dent.jp/ |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。