たむら内科・呼吸器クリニック 院長 田村 香菜子先生にお話を伺いました。
奈良県立医科大学です。
幼い頃、よく扁桃腺を腫らせて熱を出していて病院に行っていました。その時に診察してもらっていた先生から『もう大丈夫だよ』という言葉をかけてもらって、凄く安心したのを覚えています。その頃から人を安心させてあげられるような職業に就きたいと思うようになり、小学生の頃には医師を志すようになりました。
研修医の時に担当していただいた呼吸器の先生が素晴らしい先生で、私も同じように人間的な温かさのある医師になりたいと思い、恩師と同じ呼吸器内科を選びました。
8年ほど前、この街に住んでいました。商業施設も多く凄く住みやすい街ですが、呼吸器内科が少なかったので地元の方々の役に立ちたいと思ってこの土地で開業しました。
間質性肺炎や肺気腫の治療が得意なので、息切れや咳などが辛い方はぜひ一度来院してください。
一番大事にしていることは『誠実さ』です。患者さんの生活背景に配慮して治療を考えていきたいと思っています。特に呼吸器内科の場合は様々な治療の選択肢があるので、患者さんの生活背景に合わせて治療をしていきたいと考えています。
酸素量を確認するための歩行スペースをきちんと確保しておりますので、院内で患者さんに合わせて必要な酸素量を調整することができます。車いすで来られる患者様も問題なく対応できますので安心してご来院下さい。また、発熱外来の患者様のための待合室は広さを十分に確保しており、感染対策に気を使っています。駐車場から発熱外来へ直接入ることが出来るようにしておりますので、熱のある方も安心してご来院頂けるようにしております。
スタッフさんは特に人間的に温かいと思った方を採用しました。正直、私がお友達になりたいような優しく明るい方を経験職種など関係なく採用させていただいております。これからもどうぞよろしくお願いします。
常に誠実さを持って患者様に対応し、ここに来れば安心だと思っていただけるような医院にしていきたいと思っています。
医院名 | たむら内科・呼吸器クリニック | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒581-0036 大阪府八尾市沼1-35-1 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 072-920-5959 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 内科 呼吸器内科 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
| |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 木曜 日曜 祝日 お盆 年末年始 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | JR志紀駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | JR志紀駅から車で8分 ※イズミヤスーパーセンター八尾店 徒歩1分 エディオン八尾南店 徒歩5分 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り 北海素材さまとの共用駐車場あり | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | https://tamura-kokyu.com/ |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。