AKIデンタルクリニック 院長 船木 大悟先生にお話を伺いました。
九州歯科大学出身です。
進路を決める高校生の時期に「人に携わる仕事がしたい」と考えるようになり、子どもの頃からプラモデルを作るような手先を使った細かい作業が好きで器用だったこともあって、医者か歯医者になりたいと思いました。そんな中で、医者は一つの分野に特化した形になるのに対して、歯医者は最初から最後まで自分一人で全体を診ることができ、一貫した治療ができるという点に魅力を感じましたので、歯科医師の道を志しました。
私の師匠からの影響もありますが、「包括的歯科治療」にこだわりを持って診療しています。根っこだけ、虫歯だけ、歯周病だけを部分的に治療するという対処療法ではなく、今のこの状態に陥った原因を突き止めて、その根本的な原因を除去することで今後どのような変化が生じるのかをトータルで考えて治療するという原因療法を意識しています。そして包括的歯科治療を提供するために、何か一つの分野に特化するのではなく全ての分野で高いレベルの治療を提供することを心掛けています。「できるけどやらない」と「できないからやらない」は全く違いますので、どの分野においても好き嫌いせず万遍なくスキルや知識をアップデートしています。さまざまな患者さんに来ていただいても困らないレベル、例えば平均点より上の80点ぐらいの治療を全ての分野で提供できるように研鑽を積み、数ある選択肢の中からその患者さんに最適な治療を提供できる歯科医師で在りたいです。
歯科医師本位ではなく患者さん本位の治療で貢献したいです。例えば歯を一本残すにしても「一年しか持たなかった」と感じる患者さんもいれば、「一年も持った」と感じる患者さんもいます。このように歯を残すことだけでも価値観はさまざまです。私たちがこうした方が良いと決めつけるのではなく、患者さんの価値観に寄り添った治療で喜んでいただきたいです。
公共交通機関から当院まで室内で繋がっていますので、夏の暑い日や冬の寒い日などでも天候に左右されず通っていただけます。また、患者さん一人一人のプライバシーに十分配慮して治療を行っていますので、全室個室になっています。
私自身、医療サイドからだけではなく患者さんからのアプローチを拾い上げたいと考えていますが、歯科医師と患者さんという関係上、私から話すとどうしても「あの先生が言っているから」となりがちなので、スタッフが親しみを持って話してもらうことで患者さんの本音を聞いてほしいと伝えています。当院はスキルの高いスタッフばかりで、患者さん一人一人に寄り添い懸け橋になることを意識してくれているので、患者さんの気持ちをうまく治療に反映させることができていると思います。
今後は「デジタル化」と「エビデンスに基づいた治療」に力を入れていきます。世の中ではどんどんデジタル化が進んでいるように、私たち歯科の分野にもデジタル化の流れがきています。負担が減ったり、スピードや精度が上がったり、患者さまにとって多くの良い影響がありますので、当院でも積極的にデジタル化を取り入れていきたいです。また、私の学生時代にはあやふやだった原因論が、今ではかなりクリアになってきています。そういったエビデンスに基づいた治療を提供し、患者さんに安心して治療を任せてもらえる医院にしていきたいです。
歯医者に対して怖いというイメージを持っておられる方がまだまだ多いと思います。私自身も歯医者が怖かった人間なのでその気持ちはよく分かります。当院では、例えば通院回数を少なくしたり、患者さんが嫌な思いをすることがないように心掛けています。ご不安な気持ちに寄り添った治療を提供しますので、お気軽にご来院ください。
医院名 | AKIデンタルクリニック | ||||||||||||||||
住所 | 〒545-6021 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカスタワー館21F 地図を表示 | ||||||||||||||||
電話番号 | 06-6628-1122 | ||||||||||||||||
診療科目 | 一般歯科 口腔外科 矯正歯科 審美歯科 小児歯科 インプラント ホワイトニング | ||||||||||||||||
診療時間
▲は9:30~18:00
| |||||||||||||||||
休診日 | 祝日 | ||||||||||||||||
最寄り駅 | 天王寺駅 大阪阿部野橋駅 | ||||||||||||||||
駐車場 | 無し | ||||||||||||||||
ホームページ | https://akidental.jp/ |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。