やまおか内科クリニック:内科 消化器内科 平野駅 大阪市平野区西脇3-5-1 平野クリニックビル1F

Doctor Interview

やまおか内科クリニック 院長 山岡 祥先生にお話を伺いました。

あなたの街のかかりつけ医を
目指しています
あなたの街のかかりつけ医を
目指しています

やまおか内科クリニック 院長 山岡 祥先生

やまおか内科クリニック
院長 山岡 祥先生
医院の待合室です

医院の診察室です

出身大学はどちらですか?

大阪大学医学部出身です。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

標榜科目は「内科」としています。消化器内科としての専門医はありますが、内視鏡から糖尿病診療、訪問診療にも積極的に取り組んでおり、なんでも相談して下さいという意味を込めて「内科」と標榜しました。その中で消化器内科は胃カメラや大腸カメラを使った診断・治療や、肝臓や膵臓疾患、抗がん剤治療から緩和ケアもあり、対応すべき疾患や治療が非常に幅広いのが特徴です。内視鏡検査から治療、最期のお看取りまで患者さんの人生に長く寄り添い、健康面でサポートしていくところにやりがいを感じています。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

私は藤井寺市出身なので、もともと大阪の南のこのあたりには土地勘も親しみもありました。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

内視鏡が好きで、研修医時代から以前勤めていた病院までかなりの件数を経験させていただきました。患者さんがつらくない内視鏡検査・治療を、自信を持って提供いたします。初めての内視鏡をつらいと感じてしまうと、2回目3回目を受けていただけません。ご病気が見つかっても「もう二度とあんな検査を受けたくない」と思われると、その後の治療や経過観察を受けて頂けません。検査は短時間であること、かつ苦痛がないことが大切です。ただ、早いだけで見落としがあっては意味がありませんので、精度の高い内視鏡検査を常に心がけています。糖尿病診療にも積極的に取り組んでいます。糖尿病診療においてここ10年で新薬が次々と登場しており、従来よりも治療効果が高く、さらに負担を軽減できる薬剤も登場しています。それぞれの患者さんに適した治療法を提案させて頂いております。

患者さんにどのように貢献したいですか?

消化器内科(胃カメラや大腸カメラ等)、糖尿病を含めたいわゆる生活習慣病、がんの緩和の在宅医療、でお役に立ちたいです。生活習慣病は主に糖尿病、高血圧、高脂血症ですが、「不摂生をしている。生活習慣が悪い。」そんなイメージを持たれており、私は生活習慣病というワードが実はあまり好きではありません。生活習慣病は遺伝的な要素、体質的な要因が大きい疾患です。当院に来ていただいた患者さんには、生活習慣だけが原因ではありませんとお伝えしています。働き方や家庭環境、病院への通いやすさや費用面等それぞれライフスタイルが異なるように、医療の役割や立ち位置も患者さんによって大きく変わります。専門家として患者さんのライフスタイルに寄り添いながら、人生を豊かにするお手伝いがしたいと考えています。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

現代の医療は良くも悪くも専門性が細分化されています。「どこに行けばいいのか分からない」と悩んでおられる患者さんも少なくありません。専門分野の診療をしっかりしていることはもちろんのこと、どんな症状の患者さんであってもまずは相談窓口のような形で来ていただいて、当院で診療できる症状はしっかり診る、難しいと判断した患者さんに関しては責任を持って信頼できる総合病院や専門医にバトンタッチする、そんな交通整理できるクリニックで在ることを心掛けています。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

スタッフが自分の家族を受診させたいと思えるクリニックで在りたいと思っています。この想いはスタッフにも共有しています。そのためには例えば患者さんへの対応なら、自分の家族が相手でも同じようにするのかを考えて対応してほしいと伝えています。私の立場であれば、診療時間以外も接しているスタッフに「この先生なら家族を任せてもいいな」と思ってもらえるにはどう在るべきなのかを考えて行動しています。当院は4年目に入りましたが、開業時のスタッフがみんな残ってくれています。コロナ禍のあの一番しんどい時期を頑張って乗り越えてくれたことにすごく感謝しています。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

人手不足や社会保障等、医療介護の分野はかなり大きな課題がありますが、人が生きていく上で健康は切っても切り離せません。本来受けるべき検査を受けられないことがあってはならないとも思いますし、一方で、過剰な医療や通院があってはならないとも思います。そのバランス感覚といいますか、長期的な目線がこれからは必要になってくると感じています。風邪薬は診療所ではなく、薬局でしか買えない、貰えない時代が来るかもしれませんが、その裏に隠れている大きなご病気に不安をお持ちの患者さんがたくさんいます。そういった方々に医療従事者の私たちだからこそ提供できるものをより大事にしていかないといけないと思います。

皆さまに向けて。

胃カメラや大腸カメラなどの検査、糖尿病やがんの診療もそうですが、病院や診療所を受診するハードルは実際のところかなり高いと感じています。見つかったら怖いとか治療が始まったら怖いとか、そういった不安や恐怖もあると思います。そこでよく患者さんにお話しするのですが、病院で検査を受けるか受けないかの差、その0と1の差はすごく大きいです。先延ばしにして最初の一歩が遅れることで後悔に繋がってしまうかもしれません。いきなり検査や治療をすることはありませんので、まずはどんな些細なことでも相談してもらいたいです。地域の皆様に寄り添い、豊かな人生を送るお手伝いをさせていただければと存じます。

基本情報

やまおか内科クリニック

「06-6700-5550」に電話する
医院名やまおか内科クリニック
住所〒547-0035 大阪府大阪市平野区西脇3-5-1 平野クリニックビル1F 地図を表示
電話番号06-6700-5550
診療科目内科 消化器内科
診療時間
診療時間
午前:9:00~12:00 × ×
午後:16:00~18:00 × × ×
▲は訪問診療のため、外来休診

休診日火曜 土曜午後 日曜 祝日
最寄り駅JR関西本線(大和路線) 平野駅
交通手段JR関西本線(大和路線) 平野駅から徒歩9分 大阪メトロ谷町線 平野駅から徒歩15分 大阪シティバス1系統 平野馬場二丁目 バス停から徒歩4分
駐車場有り 道路を挟んで西側に提携コインパーキングがございます。
ホームページhttps://y-naika-clinic.com/


この病院の診療科目と最寄駅
  • 消化器内科(平野駅)
  • 内科(平野駅)
  • 消化器内科(大阪市平野区)
  • 内科(大阪市平野区)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。