におのはまキッズクリニック:小児科 膳所駅 大津市におの浜3-5-13 クリニックステーション大津におの浜1F

Doctor Interview

におのはまキッズクリニック 院長 森田 高史先生にお話を伺いました。

「相談してよかった」と思っていた
だけるクリニックを目指します
「相談してよかった」と思っていた
だけるクリニックを目指します

におのはまキッズクリニック 院長 森田 高史先生

におのはまキッズクリニック
院長 森田 高史先生
マックスバリュ膳所店のあるイオンタウンアヤハプラザの横です

海をイメージした待合室には子どものために水槽を設置しました

出身大学はどちらですか?

埼玉医科大学出身です。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

親戚がみんな医師という家系ではありませんでしたが、祖父が診療所を開業しており、その影響も少なからずあったと思います。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

医学部で学んでいるうちに小児科に対して興味を持つようになり、最終的に小児科を選ぶことにしました。子どもはどんどん発達し、成長していく姿が目に見えてわかるため、その過程に関わることに大きなやりがいを感じました。また、治療を通じて子どもの未来に貢献できることも非常に魅力的だと思いました。さらに何年か経った後に、成長した子どもたちの姿を見られるのは本当に感慨深く、そういった経験が自分にとって大きなモチベーションになると感じたことが、診療科を決めた理由です。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

私はもともと滋賀県出身です。現在はもう無くなってしまいましたが、子どもの頃、この地域には西武百貨店がありました。その百貨店にはいろいろな思い出があって、この土地には特別な愛着を感じています。そんな中、この場所で開業してみないかというお声がけをいただきました。思い出のある場所で地域に貢献できる機会をいただけたことに喜びを感じ、ぜひここで開業しようと決めました。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

専門は小児科の中でも、特に神経疾患を専門としています。小児科医として多くの患者さんと向き合う中で、小児の神経疾患に特化して診療を行いたいと考え、この専門領域を選びました。具体的には、子どものてんかんや痙攣といった神経疾患を中心に、発達障害についても得意としています。

患者さんにどのように貢献したいですか?

小児科では、子どもの成長に合わせた治療やケアをさせていただくことになります。その子どもが将来健やかに成長し、自分らしく生きていけるように少しでも力になれればと思っています。また子どもだけでなく、ご家族の方もできるだけ負担を感じずに過ごせるよう、サポートしていきたいと考えています。家族全体が安心して生活できる環境づくりに貢献することが私の目指すところです。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

当院の特徴は、これまでの診療経験を活かし「発達相談」という形で外来を設けている点です。発達障害や発達に関する悩みを抱えるお子さんやその親御さんに対して、相談や診療を行い少しでも力になれればと考え、水曜午後に専門外来の時間を確保しています。発達に関する相談を専門的に対応している医師はまだ多くありませんが、ニーズは非常に高く、たくさんのご相談をいただいております。そのため待ち時間が長くなってしまうこともあり、患者さんにはご不便をおかけすることもございます。それでも、こうしたサポートが少しでも皆さまのお役に立てるよう努力しています。発達面で不安を抱えるお子さんや親御さんのお悩みに向き合い、支えとなれるクリニックを目指しています。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

スタッフの皆さんは、私では対応しきれない部分をしっかりカバーしてくださり、クリニックの運営において欠かせない存在です。特に小児科では、子どもだけでなく親御さんの気持ちに寄り添うことが大切だと感じています。そのため、日頃からスタッフにはそうした配慮をお願いしていますが、皆さんはその想いをしっかり汲み取り、丁寧に対応してくれています。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

発達相談では、現在、予約をいただいてから実際に診察させていただくまでに、かなりお時間をいただいている状況です。この課題に対しては、予約枠を増やすなどの対応策を検討し、少しでも改善できるよう努めてまいります。発達に関するお悩みを抱えるお子さんや親御さんを、より一層サポートできる体制を整えたいと考えています。これからも地域の皆さまに質の高い医療を提供し、信頼していただける医院であり続けられるよう、努力を重ねていきます。

院長先生からのメッセージ

子育ては本当に大変ですよね。お子さんの健康はもちろんですが、それ以上に親御さんの気持ちが安定していることが大切だと思っています。私自身も三人の子どもの父親ですが、日々いろいろなことに悩みながら子育てをしています。だからこそ、クリニックが「ここに来れば安心できる」「相談してよかった」と思ってもらえる場所になれたら嬉しいですね。どんな些細なことでも気軽に相談してください。

基本情報

におのはまキッズクリニック

「077-548-7830」に電話する
医院名におのはまキッズクリニック
住所〒520-0801 滋賀県大津市におの浜3-5-13 クリニックステーション大津におの浜1F 地図を表示
電話番号077-548-7830
診療科目小児科
診療時間
診療時間
午前:9:00~12:00 × ×
午後:13:30~15:00 × × × ×
午後:15:30~18:30 × × ×
△は予防接種・乳児健診 ▲は発達相談

休診日木曜 日曜 祝日
最寄り駅JR膳所駅
交通手段JR膳所駅から徒歩10分 京阪石場駅から徒歩10分
駐車場有り クリニック前8台
ホームページhttps://nionohama-kids.com/


この病院の診療科目と最寄駅
  • 小児科(膳所駅)
  • 小児科(大津市)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。