すずきこどもクリニック:小児科 アレルギー科 新宮駅 新宮市下田2-3-2

Doctor Interview

すずきこどもクリニック 院長 鈴木 幹啓先生にお話を伺いました。

子どもをトータルにサポートします
アレルギー疾患が得意なクリニック
子どもをトータルにサポートします
アレルギー疾患が得意なクリニック

すずきこどもクリニック 院長 鈴木 幹啓先生

すずきこどもクリニック
院長 鈴木 幹啓先生
医院の外観です

医院の内観です

出身大学はどちらですか?

自治医科大学出身です。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

テレビで外科医のドラマを見て、人を助けられる職業に就きたいと思ったことがきっかけです。その当時は外科医に憧れていました。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

外科医に憧れて大学に入学したわけですが、自治医科大学という大学は、いわゆる僻地診療という医療に恵まれない場所に医療の灯をともすという理念で、僻地での一人診療所長を育成していくことに力を入れている大学です。私はそのことを知らずに入学してしまい、最初は少し面食いました。しかし、僻地医療、地域医療に対して熱く教育を受けていく中で、自然に影響されて、私も一人の患者さんをトータル的に診療する医師になりたいと思うようになりました。しかし医師というのは人の死と必ず向き合わなければなりません。研修中も沢山の方がお亡くなりになりました。その中で子どもの死を目の当たりにした時は、一番心が痛みました。その時の経験が私の気持ちを大きく動かし、子どもの医療に注力したいと思うようになりました。最終的に小児科医の道に進んだのはそういった経験があったからです。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

私は三重県伊勢市の出身で、三重県の奨学金をもらって自治医科大学に入学させてもらったので、三重県の人事で動かなければなりませんでした。三重県の新宮市から車で30分の御浜町にある病院に配属になり、5年間小児科医長を務めました。そのことがきっかけでこの地域が好きになり、こちらで開業したいと思うようになりました。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

アレルギーの分野が得意です。特にアトピー性皮膚炎や花粉症、舌下免疫療法、ぜんそく、食物アレルギーが経験豊富です。

患者さんにどのように貢献したいですか?

アレルギーはもちろんですが、アレルギー以外でも子ども一人ひとりを総合的に診てサポートする、小児科のプライマリーケアで貢献したいです。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

今まで、どの小児科医よりも多くの子どもを診てきたという自負があります。沢山の経験を積んできました。そこが当院の強みです。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

私はスタッフに対して厳しくしていますが、そういった厳しさの中でもついてきてくれるスタッフには、大変感謝しています。私一人では時間内に多くの患者さんを診ることはできませんので、スタッフあってこそのクリニックであると思っています。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

子どもは大きくなると小児科を卒業していきますが、その後大人になり、自分達の子どもを連れてきてくれるような医院でありたいです。

基本情報

すずきこどもクリニック

「0735-28-0111」に電話する
医院名すずきこどもクリニック
住所〒647-0042 和歌山県新宮市下田2-3-2 地図を表示
電話番号0735-28-0111
診療科目小児科 アレルギー科
診療時間
診療時間
午前:9:00~12:00 ×
午後:14:00~19:00 × * ×
※14:00~15:00は健診・予防接種の時間です
◯*は17:00までです

休診日火曜
最寄り駅新宮駅
交通手段新宮駅 から徒歩10分
駐車場有り 30台
ホームページhttps://www.suzukikodomo.jp
Facebook https://www.facebook.com/suzukikodomoclinic/


この病院の診療科目と最寄駅
  • 小児科(新宮駅)
  • アレルギー科(新宮駅)
  • 小児科(新宮市)
  • アレルギー科(新宮市)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。