野村病院:消化器内科 循環器内科 呼吸器内科 神経内科 内分泌内科 内視鏡内科 消化器外科 肛門外科 乳腺外科 呼吸器外科 整形外科 リハビリテーション科 脳神経外科 皮膚科 麻酔科 下祇園駅 広島市安佐南区祇園2-42-14

Doctor Interview

野村病院 院長 井上 秀樹先生にお話を伺いました。

地域で最初から最後まで
がん治療のスペシャリスト
地域で最初から最後まで
がん治療のスペシャリスト

野村病院 院長 井上 秀樹先生

野村病院
院長 井上 秀樹先生
医院の外観です

医院の内観です

出身大学はどちらですか?

広島大学出身です。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

できるだけ多くの患者さんに、医療を通じて笑顔になっていただきたいと思い志しました。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

広島大学から多くの診療援助をしていただいているというのがその理由です。呼吸器外科、消化器外科、乳腺外科、消化器内科、神経内科、整形外科、皮膚科があります。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

先代の理事長がこの地域中心で医療を通して貢献したいとの願いから、この地域で開業されたと聞いています。私はそれを継承しました。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

外科一般と、消化器外科ということで、がん治療が得意分野です。また胸部・腹部の救急にも力を入れています。

患者さんにどのように貢献したいですか?

当院は入院施設もありますので、当院でできることは他施設に行っていただくことなく、ここで診断・治療を終えることで貢献したいです。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

医療の方では、救急から看取りまで。つまり地域の最初から最後までというところを柱としています。この地域は高齢者も多いので医療だけで完結するのではなく、その後の介護という部分で境目のないサービスを受けることができるというのが、地域に信頼され、親しまれる当院の特徴だと思います。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

総合病院ではないのですが、内科、外科、整形外科など他科にわたる処置というのがあります。それを実現するにはそれなりの知識や技術が必要になりますので大変だとは思いますが、非常に頑張ってくれていると思います。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

地域に信頼され、親しまれる病院にしていきたいです。気軽にご来院いただき、いろんなことを相談し、みなさんに笑顔になっていただきたいと思っています。

基本情報

野村病院

「082-875-1111」に電話する
医院名野村病院
住所〒731-0138 広島県広島市安佐南区祇園2-42-14 地図を表示
電話番号082-875-1111
診療科目消化器内科 循環器内科 呼吸器内科 神経内科 内分泌内科 内視鏡内科 消化器外科 肛門外科 乳腺外科 呼吸器外科 整形外科 リハビリテーション科 脳神経外科 皮膚科 麻酔科
診療時間
診療時間
午前:9:00~12:00 ×
午後:14:00~17:00 × × ×
休診日日曜 祝日 科目によって診療日時が異なります。急患はこの限りではありません。
最寄り駅可部線 下祇園駅
交通手段下祇園駅から徒歩6分 広交バス祇園出張所前から徒歩6分
駐車場有り 約100台
ホームページhttp://www.medical-park.jp/

地図はこちら

この病院の診療科目と最寄駅
  • 乳腺外科(下祇園駅)
  • 循環器内科(下祇園駅)
  • 消化器内科(下祇園駅)
  • 呼吸器内科(下祇園駅)
  • 神経内科(下祇園駅)
  • 内視鏡内科(下祇園駅)
  • 皮膚科(下祇園駅)
  • 整形外科(下祇園駅)
  • 麻酔科(下祇園駅)
  • 呼吸器外科(下祇園駅)
  • 消化器外科(下祇園駅)
  • 脳神経外科(下祇園駅)
  • リハビリテーション科(下祇園駅)
  • 肛門外科(下祇園駅)
  • 乳腺外科(広島市安佐南区)
  • 循環器内科(広島市安佐南区)
  • 消化器内科(広島市安佐南区)
  • 呼吸器内科(広島市安佐南区)
  • 神経内科(広島市安佐南区)
  • 内視鏡内科(広島市安佐南区)
  • 皮膚科(広島市安佐南区)
  • 整形外科(広島市安佐南区)
  • 麻酔科(広島市安佐南区)
  • 呼吸器外科(広島市安佐南区)
  • 消化器外科(広島市安佐南区)
  • 脳神経外科(広島市安佐南区)
  • リハビリテーション科(広島市安佐南区)
  • 肛門外科(広島市安佐南区)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。