海田ゆめぞら歯科 院長 楠 和也先生にお話を伺いました。
九州大学歯学部です。
小学生の時に虫歯の治療で通っていた歯科医院で、先生が嫌がる自分を優しく治療してくれて、歯科医という職業に強い憧れを持ちました。また器用さには自信があったことから、自分の腕1つで仕事をするという職業に向いていると思い、資格取得に至りました。
広島で生まれ育ち、広島が大好きです。大学、就職と九州に在住し他県の良さも実感しましたが、将来は広島に貢献したいという気持ちが変わることはありませんでした。そして2019年、念願の広島で開業に至りました。
歯周病の治療、インプラントの治療、親知らずの抜歯です。歯周病については、最新の薬で治す歯周病治療「歯周内科」を専門的に学び、歯周内科の認定医を取得しました。また、インプラントについては卒業後11年取り組み続け、他院で断られた難症例など様々なケースにも多く対応してきました。アメリカインプラント学会のアソシエイトフェローです。高度な親知らずの抜歯も、臨床経験豊富です。
当院は、「あなたが私の家族だったら」という思いで日々の診療に励んでいます。そのため、患者さん一人一人の話をしっかりと聞き、その希望に合わせて治療を提案することを常に意識しています。決して押し付けることはなく、患者さんと治療方針を決め、一緒に治療を進めていくということで貢献したいと考えています。患者さんへの情報提供は海田で一番を目指しています!また、訪問歯科も行っており、来院が困難な患者さんの元にも出向いて、美味しく食事ができるようになるお手伝いが出来ればと考えています。
専属の保育士がおり、小さなお子さまをお持ちの方も気兼ねなく通える診療体制をとっています。院内は段差のないバリアフリーになっており、車椅子の方やベビーカーも診療室にそのまま入れるよう設計しました。また、地域の親知らずの抜歯や難しい抜歯、歯の移植などを積極的に行っており、他病院からの抜歯の依頼も多く受け入れています。悩まれている方はぜひ一度ご相談ください。
2020年3月で開業1周年を迎えましたが、開業当初からの常勤スタッフが今も全員在籍してくれています。皆さん前向きで笑顔、病院全体の雰囲気が明るいことが嬉しいです。楽しく仕事をしていただいているなと感じることが多くあり、私としても毎日いい刺激をもらっています。これからさらに、スタッフ一人ひとりが気持ちよく働けるように環境を整え、患者さんの笑顔を増やせるようにしていきたいですね。
地域の患者さんが気軽に通えて、患者さん、スタッフともに笑顔の溢れる医院にしていきたいですね。そのためにしっかりと信頼されるような医療を続けていきたいです。家族に行うような治療を目の前の患者さんに行う。このことをすべての患者さんに継続して行えるように、最強のチームを作っていきたいと考えています。
大学卒業後、インプラントの症例数がとても多いクリニックに就職し、そこで自分の手術だけでなく、先輩の先生の手術にもついて学んだりと、たくさんの臨床経験を得ることができました。その後、愛知県のインプラントセンターにも勉強に通い、ひたすら経験を積みました。のべ2年がかりで行われる難関のアメリカインプラント学会の試験に臨み、2018年シカゴにて最後の口頭試問を合格し、広島県で2人目のアソシエイトフェローを取得しました。
医院名 | 海田ゆめぞら歯科 | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒736-0046 広島県安芸郡海田町窪町1-23 ビエラ海田市1F 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 082-847-2100 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 歯科 小児歯科 矯正歯科 口腔外科 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
◯*14:00~18:00
| |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | 海田市駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | JR海田市駅から徒歩30秒 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り 180台 | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | https://www.kaita-yumezora.com/ | ||||||||||||||||||||||||
https://www.facebook.com/kaitayumezora/ | |||||||||||||||||||||||||
ブログ | https://ameblo.jp/kaita-yumezora/ |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。