さやの木歯科 院長 境野 秀宣先生にお話を伺いました。
福岡歯科大学出身です。
実家が整形外科病院ですので、職業としては身近な存在でした。父親に憧れて同じ医師になりたいと思うようになりましたが、小さい頃から血を見るのが苦手ということと、手先が器用で物を作ることが大好きだったので歯科医を志しました。
全ての領域において皆様に適切な治療ができるように、歯周治療、審美歯科、インプラント、矯正、予防歯科を設けております。更に歯科治療を安心して受けていただけるような環境を作っております。
私はこの場所から見える山々の自然の景色と、のどかな雰囲気に魅了されました。人も時間もゆっくりと流れるこの町が私にとても合っていると思ったからです。「さやの木歯科」という由縁は、もともと古い地番表示にて、こちらの土地がサヤノ木と名付けられておりました。とても愛らしく親しみやすい地名だと感じ、「さやの木歯科」と名付けました。
ほぼ全般に於いて自信を持って治療させて頂いております。久留米大学病院で20年間培った口腔外科を中心に障害者、高齢者の方々の治療にも携わってきました。なるべく自分の歯を残していけるようにと考えています。治療内容は患者さんとしっかり相談して、信頼関係を築いてから治療しています。また、今まで携わってきた医療の経験を生かして、広い分野での治療を患者さんに提供することが出来ます。
歯科治療の場合、保険治療と自費治療があり、治療費に関する不安を抱かれる方もいらっしゃいます。どのような治療をするのかを治療を行う前のカウンセリングでしっかりとご希望をお伺いします。安心してなんでも気軽に相談してもらえるように患者さんとのコミュニケーションを大切にしています。治療が終わって患者さんに喜んでもらえるのが、私も含めスタッフも大変嬉しく思います。患者さんの笑顔の為に日々頑張っています。
お口の中に入れて治療するものなので、洗浄と滅菌に力を入れております。「安心」と「安全」な治療を提供する為に、治療器具は滅菌先進国であるヨーロッパの厳格な衛生基準で徹底的に洗浄、滅菌を行っております。又、エアクリーナーを用いて院内滅菌も徹底し、目に見えないホコリや臭いまで強力に除去しています。自然が豊かな環境とクリーンな空間の中で院内ではスタッフと患者さんが和気あいあいと話ができるところも自慢です。そして今までの経験と実績から医療に関するご質問に何でも答えられる点も特徴です。
スタッフ同士、大変仲が良く、お互いカバーをしあって協力して働いてくれています。信頼できるスタッフに恵まれ、任せられる仕事も増え、大変感謝しています。今後はミーティングや勉強会を定期的に行い、一人一人にスキルアップを目指してもらいたいと思っています。
子供の頃、治療に関係なく近所の歯医者さんに漫画本を読むためによく寄り道をしていました。そこは気兼ねなく行ける場所だったのでこの医院も子供さんが1人でも来れるような雰囲気作りと心配りをしていきます。この医院は森をイメージして作りました。森のなかの止まり木のように地域の皆様がいつでも立ち寄っていただけるような医院でありたい、皆様に愛される医院を目指していきます。
医院名 | さやの木歯科 | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒830-0078 福岡県久留米市安武町住吉468-1 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0942-26-1336 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 歯科 口腔外科 小児歯科 矯正(マウスピース矯正) 予防歯科 審美歯科・ホワイトニング インプラント | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
| |||||||||||||||||||||||||
診療時間 | 受付は12:30まで(土曜日の受付は13:00まで) | ||||||||||||||||||||||||
休診日 | 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | 西鉄:安武駅・大善寺駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | 西鉄「久留米駅」より車で20分、 「大善寺駅」より車で5分。 西鉄バスは「住吉」バス停すぐ | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り 12台程度駐車可能 | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | http://www.sayanoki-dental.com/index.html |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。