まき内科 院長 牧 俊允先生にお話を伺いました。
久留米大学の出身です。
地元で内科クリニックをしていた父親の影響が強かったかと思います。幼いころより地域の患者さんと接する父親をみて、医師とは人を助ける素晴らしい仕事だと感じた事がきっかけになり、同じ道を歩むことに決めました。
生活習慣病のほとんどは完全に治すことが難しいため、生涯にわたって付き合っていく必要があります。私の専門分野である糖尿病内科は、それをサポートできる心強い診療科だと考え専攻いたしました。看護師や栄養士、検査技師とチームを組んで患者さんに寄り添いながらサポートできるのが、私の専門分野の魅力の一つです。
糖尿病・高血圧・高コレステロールなどの生活習慣病と、甲状腺疾患などの内分泌が専門です。一人ひとりの生活習慣をしっかりと伺い、うまく生活スタイルを調整しながら診療にしたいと考えてます。加えて、漢方治療も得意としています。粉薬(エキス剤)だけでなく、煎じ薬を扱っています。
患者さんには身近に通院していただき、当院の理念である「より元気に楽しく過ごすために」を実現するお手伝いをさせていただきたいと思っています。些細なことでも気軽に相談できるようなクリニックを目指し、地域医療に貢献したいです。
クリニックがあります糟屋郡は、糖尿病や漢方の専門医が非常に少ない地域です。糖尿病の診断や治療に必要な「血糖値」「HbA1c値」「尿検査」は、10分ほどで結果がでますので、当日に検査結果を説明できます。また、腹部、心臓、頸動脈などのエコー検査や動脈硬化の検査も可能ですので、糖尿病合併症の評価を定期的に行うことができます。当クリニックには専任の看護師や管理栄養士が在籍しており、チーム医療で患者さんをサポートいたします。
当クリニックの特徴上、医師だけでは患者さんに質の高い医療を提供できません。常にチーム医療を意識し、患者さんには優しく丁寧に対応して頂いている、スタッフさんに大変感謝しています。
医院名 | まき内科 | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒811-2122 福岡県糟屋郡宇美町明神坂2‐1‐33 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 092-692-1822 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 内科 糖尿病内科 漢方内科 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
| |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 水曜午後 土曜午後 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | JR香椎線 宇美駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | 最寄りのバス停 下宇美 バス停よりすぐ 宇美町駅より徒歩約10分 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 無し |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。