
おおつか内科ハートクリニック 院長 大塚 頼隆先生にお話を伺いました。


久留米大学医学部を卒業し、第三内科(現心臓血管内科)に入局しました。その後は国立循環器病センターや米国での留学を経て、循環器内科医として研鑽を積んでまいりました。
祖父を脳出血で、父を動脈瘤で亡くしました。家族の病気をきっかけに「循環器疾患を予防し、命を守りたい」と強く思い、医師を志しました。
循環器疾患は突然の発症で命に関わることが少なくありません。これまで培ってきた専門性を生かし、地域の皆さまの心臓と血管を守るクリニックを作りたいと考えました。
これまで勤務医として多くの患者さんを診てきましたが、「地域の身近な場所で、安心して通える専門的な循環器診療」が必要だと感じていました。その思いから、この地で開業を決意しました。
長年、狭心症や心筋梗塞に対するカテーテル治療を専門としてきました。特に急性心筋梗塞の救急医療やCCUでの経験は豊富です。現在はその経験を基盤に、高血圧や心不全といった慢性疾患の管理・予防にも力を入れています。
病気を見つけて治療するだけでなく、「発症を未然に防ぐ」ことを大切にしています。高血圧をしっかり管理し、狭心症・心筋梗塞、脳卒中や大動脈瘤を防ぐことで、安心して生活できるようサポートしていきたいです。
循環器内科を専門とした診療体制に加え、心エコー・ホルター心電図などの検査を院内で完結できるよう整えました。これにより「大病院に行かなくても、地域で専門的な循環器診療を受けられる」ことが当院の強みです。また、胸部レントゲンではAIを導入しており、患者さんからも好評を得ています。
患者さんが最初に接するのは医師ではなくスタッフです。安心して来院していただけるよう、笑顔と丁寧な対応を大切にしてくれるスタッフに心から感謝しています。医療はチームで行うものなので、一緒により良いクリニックを作っていきたいです。
救急医療から予防まで幅広い経験を地域に還元し、「ここに来れば安心できる」と思っていただける医院にしていきたいです。
患者さん一人ひとりの生活に寄り添い、心臓や血管の病気を未然に防ぎ、安心して暮らせるお手伝いをしていきたいと考えています。小さなことでも気軽にご相談ください。
| 医院名 | おおつか内科ハートクリニック | ||||||||||||||||||||||||
| 住所 | 〒815-0083 福岡県福岡市南区高宮1-22-8 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
| 電話番号 | 092-406-3471 | ||||||||||||||||||||||||
| 診療科目 | 内科 循環器内科 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
◯*9:00~17:00
| |||||||||||||||||||||||||
| 休診日 | 水曜午後 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||
| 最寄り駅 | 西鉄平尾駅 | ||||||||||||||||||||||||
| 交通手段 | 西鉄平尾駅から徒歩6分 西鉄高宮駅から徒歩13分 バス停 三月田公園前から徒歩3分 バス停 西鉄平尾駅から徒歩5分 | ||||||||||||||||||||||||
| 駐車場 | 有り 18台 | ||||||||||||||||||||||||
| ホームページ | https://www.otsuka-heart.com/ | ||||||||||||||||||||||||
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。