いけだ小児科 院長 池田 修三先生にお話を伺いました。
福岡大学出身です。
私は保育士を目指していたのですが、医師である父の姿を見ているとお医者さんも格好良いと感じ、足して2で割って小児科になろうと思ったことがきっかけです。
小児科になろうと思って医師になったので、開業の時にも迷わず小児科を選択しました。
父も、祖父もこの地で内科を開業しておりました。父が病気になったのを機にこちらに戻り、継承する形で小児科を開業しました。
小児科は基本的に何でも得意です。やはり数が多いのはアレルギー疾患や、私の専門である痙攣、てんかんの神経系の疾患です。
相手がお子さんになりますので出来るだけ苦痛を少なくし、病院に行くのを怖がらないように、できれば楽しく受診してもらえるように貢献していきたいです。また、この地域は長崎県の西の端ですが、この土地に居ながらいつでも都会の病院で受けられるレベルの治療を提供して貢献したいと思っています。
子どもが好きという以外で特徴はあまりありませんが、スタッフも皆が子供好きで、楽しく仕事をしてくれているので、お母さんたちから質問がしやすいと言ってもらっています。2階を予防接種や検診をする場として通常の小児科と診察室と分けています。検診に行って風邪を引いたり鼻水がでたりなどの感染を防ぐためです。3階は病児保育室になっており、仕事などでお子さんを見られないお母さんたちのための施設になっています。
当院のスタッフは皆さんきちんとプロ意識を持って、子供達のことが好きで仕事をしている人達ばかりです。泣いている子がいたら直ぐに近づいていってくれます。私は診察室でずっと仕事しているので、待合室にどんな患者さんが待っているか分らないのですが、急ぐ必要がある場合などは、見分けて先に回すなどの判断を自分達でやってくれます。非常に優秀だと思っています。
開業して一人で診療するのが長くなっても知識的に古くならないように勉強を続け、いつでも良い治療を提供できるようにしています。子供達、お母さん達に対して、敷居の高くない、何でも聞けるし何でも話せるという医院にして行きたいです。今後も引き続き子供達がニコニコして来てくれる所でありたいと思っています。
お子さんの事や病気の事でよくわからずに不安な時は、そのままにして帰らないで、その場でしっかりと聞いてください。当院は「病児保育室」を完備しています。連絡先は 0956-24-6982 です。
医院名 | いけだ小児科 | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒857-0034 長崎県佐世保市万徳町8-15 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0956-24-6981 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 小児科 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
| |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | 北佐世保駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | 城山バス停より徒歩3分 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り 第一駐車場5台・第二駐車場15台 | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | http://www.ikesyu-child.jp/ |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。