かめがわ耳鼻咽喉科:耳鼻咽喉科一般 亀川駅 別府市亀川四の湯町9-1

Doctor Interview

かめがわ耳鼻咽喉科 院長 川本洋先生にお話を伺いました。

03281.jpg
ホスピタリティーと医院連携で
即日検査、即日診断に努めています
ホスピタリティーと医院連携で
即日検査、即日診断に努めています

かめがわ耳鼻咽喉科 院長 川本洋先生

かめがわ耳鼻咽喉科
院長 川本洋先生
医院の外観です

03283.jpg

医療法人 聡明会 児玉病院の外観です

kodama-fuchimoto-out2.jpg

出身大学はどちらですか?

近畿大学医学部です。

ドクターになろうと思った動機はなんですか?

耳鼻科医である父の影響で、高校生のときに耳鼻科医を目指すことを決めました。

このクリニックの診療の科目を決めた理由はなんですか?

麻酔科や救急救命科を経験した後、最終的には父の影響で耳鼻咽喉科を選びました。

この土地で開業しようと思った理由はなんですか?

この亀川地区は元より別府市内に耳鼻科の先生が少なく、この地域に耳鼻科が必要だと思いましたので、この土地での開業を決めました。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

耳鼻咽喉科疾患全般得意ですが、研修医の後、甲状腺の専門病院に耳鼻咽喉科専門医として勤務し、甲状腺の手術や鼻の手術一般を研修させていただきましたので、甲状腺を中心に頭頸部のできものの治療、また、大学の医局が耳専門でしたので、耳の分野やめまいの治療も得意です。

患者さんにどのように貢献したいですか?

ホスピタリティーを大切にしたいと思っています。 子どもからおじいちゃん・おばあちゃんまで、患者様との家族的なお付き合いの中で、患者様に安心して治療を受けていただき気持ち良く帰っていただくことで貢献したいと思っております。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

当院は、医療法人聡明会児玉病院を母体に、耳鼻咽喉科である当診療所と、皮膚科の診療所の三角関係で医療を行っております。 そのため、耳鼻科の診療所でありながら、血液検査、CT、レントゲンなどの即日検査即日診断が可能です。

スタッフに対する思いを語ってください。

患者様に対して、いつも当診療所に来ていただきありがとうございますという感謝の気持ちをもって接し、優しい表情でしっかり挨拶をすることが、スタッフに対する私の希望です。 忙しい中、私の希望通りに頑張ってくれているスタッフに感謝しています。

今後どういうふうに医院をしていきたいですか?

現在は、耳鼻科医は私一人ですが、耳鼻科医を二人に増やしたいと思っております。
私は医療法人聡明会の理事長も兼任しておりますので、聡明会全体の取り組みとして、亀川地区を含めた近隣地区の医療、介護、福祉すべてを地域の方が安心して受けることができる町づくりに力を入れ、医療村を作っていきたいと考えております。
児玉病院を母体に、耳鼻科、皮膚科の3つの病院がありますが、他科のサテライト診療所を作り、この地区を更に充実した医療村にしていきたいと思っております。
国立医療病院などの大きな病院がありますので、地域規模の地域に密着した医療村を作り、地域医療に貢献していくことが私の夢です。

基本情報

かめがわ耳鼻咽喉科

「0977-27-8733」に電話する
医院名医療法人聡明会 かめがわ耳鼻咽喉科
住所〒874-0025 大分県別府市亀川四の湯町9-1 地図を表示
電話番号0977-27-8733
診療科目耳鼻咽喉科一般
診療時間
診療時間
午前:9:00〜12:00 × ×
午後:14:30〜18:00 × × ×
休診日水曜日 土曜日午後 日曜日 祝日
最寄り駅JR:亀川駅
交通手段儀丁場バス停すぐ
駐車場有り
ホームページhttp://kodamahp.sakura.ne.jp/jibika.html

地図はこちら

この病院の診療科目と最寄駅
  • 耳鼻咽喉科(亀川駅)
  • アレルギー科(亀川駅)
  • 耳鼻咽喉科(別府市)
  • アレルギー科(別府市)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。