つかざんクリニック:内科 胃腸内科 肝臓内科 首里駅 島尻郡南風原町字津嘉山1315-1 カノンビル1階

Doctor Interview

つかざんクリニック 院長 島袋 容司樹先生にお話を伺いました。

つかざんクリニック先生 修正.png
満足感を与え喜ばれる気配りと
思いやりのある医療を目指す
満足感を与え喜ばれる気配りと
思いやりのある医療を目指す

つかざんクリニック 院長 島袋 容司樹先生

つかざんクリニック
院長 島袋 容司樹先生
医院の受付です

つかざん 受付.png

医院の外観です

つかざんクリニック外観 修正.png

出身大学はどちらですか?

栃木県の自治医科大学出身です。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

自治医科大学卒業後は、離島、僻地診療所に、何年間か勤務しなくてはならないという事になっています。実際西表島と渡嘉敷島に計5年間行っていましたが、離島診療所という事で機械も何もありません。本当に1人診療所で診療をするという体験をしました。例えば胃カメラだとか大腸カメラだとか腹部エコー検査とかそういった検査をする時に、島の患者さんがわざわざ島から舟や飛行機をつかって大きな病院にいかないといけないという不便な中で診療していましたので、何か手技を身につけていきたいと思いました。そこで、消化器内科という胃カメラとか腹部エコー検査を勉強し、今の消化器内科という診療科目を決めました。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

いくつか候補があった中でこの場所を選びました。医院自体は一つ隔てた道に医療ビルや医療モールがありましたが、このバイパス沿いのほうには全く無い状態でした。これから住人が増える中で医院はどうしても必要になってくると感じましたので、こちらでの開業に決めました。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

私の専門分野は消化器内科ですので、胃腸内科、肝臓内科、胃カメラ、大腸カメラ、腹部エコー検査などが得意です。

患者さんにどのように貢献したいですか?

離島診療所の勤務が終わった後は、県立病院の大きな病院のほうに勤務していました。その時は患者さんとの距離を感じていましたので、離島診療所でやっていたような患者さんと距離の近い温かな医療を患者さんに提供して貢献したいと思っています。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

診療所での5年間の経験が色々ありますので、お子さんからお年寄りまで、全ての科を診るのが得意です。患者さんプラス地域の医療全般を全部含めて関わってきましたので、他では提供できない医療を提供できるのではないかと思っています。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

スタッフに不平不満が出るのは上の人間の責任だと思いますので、いかにスタッフの方がやりやすく楽しく不満なくできるかということを、経営する人が常に考えないといけない事だと思っています。あとスタッフが気持ちよく楽しく働いていないと患者さんに対しても良い対応が出来ないので非常に大事な事だと思います。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

今後は、病気が治ってもまた来たくなるような、そういう雰囲気つくりをしていきたいと思っています。

基本情報

つかざんクリニック

「098-888-6789」に電話する
医院名つかざんクリニック
住所〒901-1117 沖縄県島尻郡南風原町字津嘉山1315-1 カノンビル1階 地図を表示
電話番号098-888-6789
診療科目内科 胃腸内科 肝臓内科
診療時間
診療時間
午前:9:00~12:00
*木、土は9:00~13:00
◯* ◯* ×
午後:14:00~18:00 × × ×
休診日木曜午後 土曜午後 日曜 祝日
最寄り駅首里駅
交通手段一日橋バス停から徒歩10分
駐車場有り 12台
ホームページhttp://tsukazan-clinic.com/


この病院の診療科目と最寄駅
  • 胃腸科(首里駅)
  • 胃腸科(島尻郡南風原町)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。