中島歯科:一般歯科 小児歯科 口腔外科 訪問診療 唐津市鏡新開35

Doctor Interview

中島歯科 院長 中島 雅典先生にお話を伺いました。

nakagimashika-saga1-2015100.jpg
『優しい歯医者さんが診療しています』
『優しい歯医者さんが診療しています』

中島歯科 院長 中島 雅典先生

中島歯科
院長 中島 雅典先生
医院の受付です

nakajimashika-saga2-room.jpg

医院の外観です
中島歯科 外観.png
出身大学はどちらですか?

京都大学卒業後、一時は商社に勤めましたが、学者を目指して東京大学、大学院に入り、研究に没頭する日々を送りました。広島大学で歯科医の免許をとり、北海道大学病院に勤務しました。

ドクターになろうと思った動機はなんですか?

私は、東京大学大学院において「形質人類学」というヒトの進化を研究しておりました。耳慣れない言葉ですが、硬組織(骨格)で骨と歯の形からヒトの進化を探っていこうという学問です。私の専門は近世日本人の進化で、主に江戸時代人の研究をしておりましたが、そうなりますと、200年前~300年前のヒトと現代のヒトを比べる必要が出てきます。ところが、医師免許などをもっていないと現代のヒトと直接比較することが出来ないのです。当時、教授からの勧めもあり、自分の研究者としての幅を広げるためにも医師か歯科医師になっていた方が良いのではと思い広島大学歯学部に飛び込み歯科医師になりました。卒業後は研究者に戻ろうとかと思いましたが、臨床が大変楽しくなっていく中で教授からの助言もあり臨床歯科医の仕事を続けております。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

一般歯科、小児歯科、口腔外科、訪問歯科を掲げております。 特に、義歯(入れ歯)は北海道大学病院の先生や、以前勤めた医院の先生方に可愛がられて直接教えてもらった経験を生かしたいと思いました。現在は毎日のようにグループホーム等に訪問専門の医師と共に、伺わせて頂いております。治療に足を運ぶことが出来ない方々のお口の中の健康を守ることが出来、ご年配の方々から大変喜ばれております。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

病気の母の看病のために、札幌から両親の暮らす唐津に帰省して、唐津の病院の歯科で働いていました。母が亡くなった後も、今度は1人で暮らす父の事が心配で唐津で開業をすることに決めました。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

私は大学で骨の研究をしていましたので、骨格的な発想から、上下のあごの骨、上下の歯列、歯ぐきなどを考慮して治療をいたしております。そして、今は審美歯科にも力を入れています。噛み合わせなども、悪くならないようにするにはどうしたらいいかというのも、勉強会に参加し、日々研鑽しております。

患者さんにどのように貢献したいですか?

私の尊敬している、日本にインプラントを広めた素晴らしい小宮山先生がいらっしゃいます。その先生の本を読んでおりましたら良い言葉がありまして、いつもそれを意識しています。「患者の喜びこそ歯科医の歓び、利益優先でなく、患者優先の姿勢を貫き通せば、必ず正しく評価される」この言葉を意識しながら患者さんと接しています。患者さんが実はどうしたいのかというのを引き出して、そのリクエストに最大限応えられるように努力しています。私の中では、歯科もサービス業だと思っています。医療というよりもサービス業という自覚があるので、患者様に喜ばれる様に意識してやっています。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

なんといっても当院はスタッフが自慢です。経験豊富なベテランスタッフが多いので、私自身もスタッフから学ぶことが沢山あります。スキルが高いスタッフが揃う環境の中で日々研鑚を積んでおります。又、訪問歯科も行っておりますので訪問専門の先生も常駐しております。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

スタッフの人達が働きやすい環境をつくるのが院長の役目だと思っております。良い人材は、のびのびした環境であれば、私が予想していないくらいのパワーを発揮してくれます。スタッフの皆さんは、それぞれがすごいポテンシャルを持っていますので、それを引き出すのが良い院長だと思っております。商社時代に鍛えられた人材活用のノウハウが、今役に立っていると感じます。又、有り難いことに開業時からのスタッフが今もついてくれておりますのでずっと支えられています。訪問歯科もやっているので訪問専門の先生もいます。

今後どういう風に医院をしていきたいですか?

私も含めて次に続く人を育てていきたいと思っています。その為にはもう少し大きくする必要があると感じていましたので、分院の展開を致しました。私は元々商社にいたので マーケティングなどの手法を歯科にも応用して広げていけないかと模索している段階です。ゆくゆくは、シンガポールとか東南アジアなど世界に向けての展開も出来ればいいなと思っています。まだまだやりたいことが沢山あります。人生はチャレンジ!諦めないことだと思います。しつこく努力して、情熱を消さないでずっとコツコツ続ける事が何事においても必要です。だから諦めずにコツコツと何事にも努力をしています。

基本情報

中島歯科

「0955-77-2351」に電話する
医院名中島歯科
住所〒847-0028 佐賀県唐津市鏡新開35 地図を表示
電話番号0955-77-2351
診療科目一般歯科 小児歯科 口腔外科 訪問診療
診療時間
診療時間
午前:9:00~13:00 ×
午後:15:00~19:00 × ×
診療時間予約制 受付60分前まで
休診日土曜午後 日曜 祝日
最寄り駅JR東唐津駅
交通手段JR東唐津駅から徒歩3分
駐車場有り 10台
ホームページhttp://nttbj.itp.ne.jp/0955772351/index.html

地図はこちら

この病院の診療科目と最寄駅
  • 歯科
  • 歯科口腔外科
  • 小児歯科
  • 歯科(唐津市)
  • 歯科口腔外科(唐津市)
  • 小児歯科(唐津市)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。