つちうら在宅診療所:内科 在宅診療 土浦駅 土浦市手野町1958

Doctor Interview

つちうら在宅診療所 院長 大塚 佐知子先生にお話を伺いました。

おうちがいちばん!
在宅医療を当たり前に
おうちがいちばん!
在宅医療を当たり前に

つちうら在宅診療所 院長 大塚 佐知子先生

つちうら在宅診療所
院長 大塚 佐知子先生
診療所前のハス田

訪問診療の車

出身大学はどちらですか?

東北大学医学部出身です。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

子供の頃は虫博士になりたくて、一生好きなことをやっていけたら幸せだろうと考えていました。高校生の時に医学研究に興味を持ち大学は医学部を選びましたが、研修医になった時、患者さんとお話しすることや、病棟を回ることが全く苦ではなく、自分は患者さんと関わって仕事をすることが好きなのだと気付きました。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

内科と在宅医療を診療科目にしています。私は2年間の研修を経て産休に入りましたので、2年半のブランクがありました。その後医師として復帰する際、最初は自身のリハビリのつもりで非常勤で日立にある診療所の在宅医療をしていました。研修病院でも在宅医療の経験があり、それらの経験の中で在宅医療の魅力にはまっていました。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

ここは私の故郷です。3年前母親をこの土地で看取り、その時の経験から在宅医療でこの地域の皆様に貢献していきたいと考え、当地で開業いたしました。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

得意分野は、がん末期などの患者さんが苦痛なく穏やかに最期までご自宅で過ごせるようにサポートすることです。

患者さんにどのように貢献したいですか?

ご納得いただける在宅医療で患者さんに貢献したいと思います。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

患者さんとの上下関係を作らず対等の立場であるところです。患者さんのご意見はお聞きしますので、臆せず言いたいことを言っていただきたいと思っています。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

スタッフは2人で1人は同級生、もう1人は違う分野から在宅医療に興味を持ち飛び込んできてくれた方です。2人ともとてもよくしてくれて本当に助かっています。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

「うちもお願いしたい」という方がたくさん来ていただければ嬉しいです。患者さんをたくさん診られる診療所にしていきたいです。今後、土浦・霞ヶ浦の方々に在宅医療の概念をさらに広めていき、当たり前のことになるよう努めていきます。

院長からのメッセージ

私は、どういう医療を受けたいかということをもっと患者さんが主役になって考えてほしいと思っています。お気軽にご相談ください。

基本情報

つちうら在宅診療所

「029-828-8615」に電話する
医院名つちうら在宅診療所
住所〒300-0025 茨城県土浦市手野町1958 地図を表示
電話番号029-828-8615
診療科目内科 在宅診療
診療時間
診療時間
午前:9:00~12:00 × ×
午後:13:00~17:00 × ×
※在宅の患者さんは24時間対応

休診日土曜 日曜 祝日
最寄り駅土浦駅
交通手段土浦駅から車で12分
駐車場有り(訪問診療のため駐車スペースは少ない)
ホームページhttp://tsuchiurazaitaku.com/
mail start@tsuchiurazaitaku.com


この病院の診療科目と最寄駅
  • 内科(土浦駅)
  • 在宅診療(土浦駅)
  • 内科(土浦市)
  • 在宅診療(土浦市)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。