せせらぎこどもクリニック:小児科 アレルギー科 藤沢駅 藤沢市大鋸1-2-1 藤沢ホスピタリティパーク1F

Doctor Interview

せせらぎこどもクリニック 院長 道海 秀則先生にお話を伺いました。

お子様と一緒にご家族も受診できる
子育て世帯を支える地域密着医院
お子様と一緒にご家族も受診できる
子育て世帯を支える地域密着医院

せせらぎこどもクリニック 院長 道海 秀則先生

せせらぎこどもクリニック
院長 道海 秀則先生
医院の外観です

医院の玄関マットです

出身大学はどちらですか?

東邦大学です。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

子供のころに喘息に苦しみ、小児科の先生にずっとお世話になりました。病院で吸入をしているときに「誰が自分を助けてくれているのか」と、ふと思い付き、私も病気の子供たちを助けたいと考え、医師になりました。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

病気の子供たちを助けたいという思いからです。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

以前お世話になった先輩医師が承継先を募集しており、応募しました。神奈川県内でも人口増加傾向のある地域で、小児人口比も高く、やりがいがあると感じております。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

アレルギー診療を20年以上続けております。気管支喘息やアトピー、食物アレルギー、花粉症などにも対応します。皮膚症状の出る疾患についてもしっかり治療いたします。新型コロナウイルスの流行を経験し、4000人以上のコロナ患者さんを診察しました。熱があると受診しづらい状況は続いており、発熱外来でできるだけ受け入れたいと考えています。

患者さんにどのように貢献したいですか?

「自分が子供だったら、ドクターにどうやって診てもらいたいか」を考えながら診療をしています。子供たちが笑顔で来院し、笑顔で家に帰れるようなクリニックを目指します。赤ちゃんから大人になるまで、継続的にフォローできればと思っています。また、ご家族や保護者も同時に診察します。病気でつらい思いをしている子供を連れて、他院に行くのは大変だと思うので、ご家族・保護者も当院で診察します。「ついでに私も診てもらいたい」と気軽に声をおかけください。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

ご家族、保護者も診察いたします。お子さんの世話をしていると、風邪をもらうことも多々あると思います。当院ではお子さんと一緒に受診でき、ご家族の負担を少しでも減らすことができればと思います。また、ご家族、保護者の花粉症や皮膚症状などについてもご相談ください。院内アレルギー検査機を採用し、乳児期からアレルギーの血液検査ができます。アレルゲンを推定/特定し、食物除去や負荷を検討します。発熱外来を積極的に行っています。5つの小部屋を用意し、急な発熱にも可能な限り対応いたします。ご家族、保護者も同時に検査できます。コロナやインフルの流行に対応いたします。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

スタッフは仲が良く、スタッフ室でみんなでクリスマス会を開きました。患者さんに対しては、忙しいときも親切、丁寧に応対していて、かかりつけ医として通いやすいかと思います。保険点数のつけ方を教え合ったり、診療の流れを自ら考えてくれたり、大変助かります。また、みな清潔好きで、毎日きれいに掃除をしてくれています。お茶菓子をくれるので、私もお返しに差し入れします。私の趣味で院内にガンダムを飾っていますが、ほめてくれるので嬉しいです(笑)。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

「せせらぎこどもクリニックに行けば何とかしてくれる」「まずはせせらぎこどもクリニックに相談してみよう」と言われるような、地域の小児医療のコアになるようなクリニックにしたいです。

基本情報

せせらぎこどもクリニック

「0466-47-8957」に電話する
医院名せせらぎこどもクリニック
住所〒251-0002 神奈川県藤沢市大鋸1-2-1 藤沢ホスピタリティパーク1F 地図を表示
電話番号0466-47-8957
診療科目小児科 アレルギー科
診療時間
診療時間
午前:9:00~12:30 × ×
午後:14:30~18:00 × ×
△:予防接種と健診

休診日水曜 日曜 祝日
最寄り駅JR東海道線 藤沢駅
交通手段藤沢駅北口より市役所方面に徒歩10分
駐車場有り 共用駐車場 22台
ホームページhttps://srkc.jp/


この病院の診療科目と最寄駅
  • 小児科(藤沢駅)
  • アレルギー科(藤沢駅)
  • 小児科(藤沢市)
  • アレルギー科(藤沢市)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。