川口青木うぶかた皮フ科クリニック:皮膚科 川口駅 川口市青木3-1-33

Doctor Interview

川口青木うぶかた皮フ科クリニック 院長 熊谷 聖代先生にお話を伺いました。

「皮フのこと 体のこと 心のこと」
お気軽にご相談ください。
「皮フのこと 体のこと 心のこと」
お気軽にご相談ください。

川口青木うぶかた皮フ科クリニック 院長 熊谷 聖代先生

川口青木うぶかた皮フ科クリニック
院長 熊谷 聖代先生
医院の外観です

医院の内観です

出身大学はどちらですか?

埼玉県出身ですが、母校は石川県の金沢医科大学です。金沢は緑豊かな自然が多く、食べ物も新鮮で、また、地域の人々が温和で優しく接して下さったので、とても幸せな青春時代を過ごすことができました。その後、自治医科大学附属さいたま医療センターでの研修医を終え、日本医科大学大学院に進学しました。大学院では、入院および外来診療にて臨床医としてのスキルを重ねながらも、研究室では皮膚粘膜病態の研究を続け、博士号を頂いております。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

幼少期に見た、「救命救急24時(日本医科大学病院救命救急科)」のドキュメンタリーに感動し、医師を目指しました。当時は病院には男性医師の活躍ばかりで、女性医師がみあたらず、将来は医療現場で患者様と向き合いたいと思いました。また、大学院進学により、幼少のころからの憧れであった日本医科大学で学ぶことができました。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

大学院時代に、心療皮膚科という専門外来をされている先生がいらっしゃり、心と皮膚の疾患の関連があることを知りました。ストレスによって、皮膚疾患が悪化してしまう方も多く、そのストレスを軽減すれば、皮膚疾患が改善する患者様も増えるのではないかと思ったのが始まりです。その後、大学院で皮膚と神経とのつながりを研究し、その関係性を追求してきました。また、私自身、幼少期から皮膚トラブルも多く、その経験からも、患者様の心に寄り添える医師になれると感じたからです。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

もともとは、私の祖父が昭和23年より、この土地に接骨院を開業し、その後、私の父が引き継ぎ、今日まで地域の皆様へ治療を提供してきました。医療を身近に感じてきたことから、生まれ育った大好きな川口市青木町の地で、地域の皆様が安心して、気持ちよく通っていただけるようなクリニックを作りたい、もう一度行ってみたいと思えるクリニックを作りたいと決意したことです。いつでも集える場所、憩いの場所、癒しの場所として、皮膚と体と心の健康を守るパートナーでありたいと思っております。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

皮膚の病気では「かゆみ」や「痛み」、「赤み」や「かさかさ」といった見た目の変化など、患者様ご本人が自覚されたり、目につくことが特徴といえましょう。皮膚科医として患者様の感覚を共有し、実直に診察すること。皮膚の治療に魔法はありません。それぞれの患者様のご希望やライフスタイルに沿った治療を指導することが最善策であると信じ、プロとして心がけていることでもあります。当クリニックでは保険治療と、自費による保険外治療の両方を行っております。

患者さんにどのように貢献したいですか?

皮膚の病気には体質や年齢、環境などのストレス等、様々な因子が関わり慢性となることもあり、相談できずに悩まれている方も少なくありません。そのような患者様の声に、皮膚のかかりつけ医として真摯に耳を傾け、治療・スキンケア・生活指導などを通して、安定した状態を維持できるよう丁寧で誠実、親身な診療を心がけてまいります。また、当クリニックが治療の場だけではなく、皆様の心の拠り所、憩いの場としても集っていただけるよう、工夫を取り入れており、地域の皆様が心身共に健やかで、幸せな日々が送れますよう精一杯邁進してまいります。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

子育て中の経験から、皆様には院内を安心して過ごしていただけるよう、院内設備を工夫、考慮しております。①院内はバリアフリーです。ベビーカーや、車椅子の方も、診察室までそのまま入ることができます。②赤ちゃんとその家族のかたのために、おむつ替えベッド、ベビーイス、フィッティングボードを設置しています。③お子様が待ち時間にも楽しめるよう、キッズスペースをもうけました。④授乳室&化粧室を個室にて完備しました。⑤明るいお庭で気持ちも心もリフレッシュしてみませんか。待合室のアプローチでは屋外のソファーでゆっくりくつろいでお待ちいただいたり、草花やお子様が喜ぶベルも設置してみました。患者様にはもちろんのこと、地域の皆様方の憩いの場、癒しの場となってもらえたらと願っております。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

当クリニック開設当時から、患者様の幸せを願うのは当然のことですが、なにより、共に日々過ごすスタッフには、仕事を通じて幸せになってもらいたいと、心から願っています。まずは、健康で過ごせるよう、スタッフの健康管理は徹底します。また、普段の生活における相談なども含め、いつでも悩みをうけつけます。日々の院内の清掃は、院長である私も率先して取り組んでおり、掃除時間中も会話が弾みます。医師とスタッフは患者様の前では対等であり、一丸となって患者様に向き合うことができればと考えます。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

祖父と父から引き継いだ医療を、今まで私たちを育て、見守って下さった地域の皆様に、末永く提供し続けることが今後の目標です。私が、医学部の大学に合格した時や、医師国家試験に合格時には、多くの方々が、本当の家族のように、喜び、お祝いをしてくださいました。その方々への恩返しの気持ちで、日々診療に取り組んでまいります。

日常について

① 医院での院長としての臨床医

② 看護大学での非常勤講師

熱意ある志高い医療人を育てるのも私の仕事です。患者様に寄り添う優しい心を育むと共に、確かな知識と、技術を身につけてもらえるよう、熱血な授業を繰り広げます。テストやレポート採点は厳しくしっかりチェックしていきます。

③ 子供の母として

子育てをしながらの仕事両立は、本当に大変です・・・。毎日、お弁当作りから朝がはじまります。洗濯物や、お掃除など、量が多くて、時間がいくらあっても足りないくらいです。でも、子供達は、私の仕事をよく理解してくれていて、よく、お手伝いをしてくれます。家事はもちろんのこと、医院の清掃も毎日手伝ってくれています。楽しみにしていた家族行事でも、緊急患者様がいらっしゃれば、家族行事は中止です。それでも、子供達は、1回も文句を言ったことがありません。医療従事者として、困っている人がいたら、その人を救うこと、手をさしのべることが、最も優先すべき事だと、子供達もよく理解しているからです。家族の理解があるからこそ、毎日安心して医療に努めることができているのだと思います。家族には感謝の気持ちでいっぱいです。

基本情報

川口青木うぶかた皮フ科クリニック

「048-256-8325」に電話する
医院名川口青木うぶかた皮フ科クリニック
住所〒332-0031 埼玉県川口市青木3-1-33 地図を表示
電話番号048-256-8325
診療科目皮膚科
診療時間
診療時間
午前:9:30~12:30 * ×
午後:15:30~18:30 × ×
◯*9:00~12:30

休診日日曜 祝日 土曜午後
最寄り駅JR京浜東北線 川口駅
交通手段国際興業バス 青木中央小学校入口 バス停から徒歩3分
駐車場有り 無料専用駐車場平面に6台
ホームページhttp://ubukata.byoinnavi.jp

地図はこちら

この病院の診療科目と最寄駅
  • 皮膚科(川口駅)
  • 皮膚科(川口市)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。