かわぐちミエルカクリニック 院長 山川 貴史先生にお話を伺いました。
東京慈恵会医科大学出身です。
両親が医師であったため、医療には以前から関心がありました。しかし、当初は別の学部で学んでおりました。その後、祖父が病に罹ったことがきっかけとなり、医療というものをより一層身近に感じるようになり、その経験を通じて医療の道を志し、再受験を経て、ドクターとしての道を歩むこととなりました。
腎臓内科を専門にしようと思った理由は、まず、内科の中でも非常に幅広い分野に関わる科であることです。腎臓は、糖尿病や高血圧、心臓疾患が原因で悪化することがありますし、膠原病などが原因となることもあります。このように、内科として多岐にわたる疾患と関連している点に魅力を感じました。さらに、腎臓内科では透析のシャントを造る手術など、比較的手技を多く行うことができる点も、診療科としての魅力でした。
川口で開業を決意した理由は、まず、埼玉県が比較的医療過疎の地域であることが挙げられます。この地域において内科のクリニックはそれほど多くなく、適切な医療を提供できる場所がもっと必要ではないかと感じました。そうした思いから、この地で開業することを決めました。
私の得意な分野は腎臓病の治療で、特に慢性腎臓病の管理に力を入れています。糖尿病、高血圧、慢性糸球体腎炎など、さまざまな原因に起因する腎臓病に対応することが可能です。また、これらに関連する血圧コントロールや糖尿病管理も得意としています。
川口市にお住まいの、お子様からご高齢の方々まで、幅広い方々が気軽に来院し、適切な医療を受けられる場所を提供したいと考えております。さらに、都内の最新のクリニックでは、クレジット決済やオンライン診療といった現代的な医療サービスが当たり前となっておりますが、この地域においても都心と同様の医療サービスを提供していきたいと考えております。
当院の特徴は、地域の患者さんの幅広いニーズに応えられるよう日々努力を重ねている点です。最新のオンライン診療をはじめ、Web問診やWeb決済を導入し、便利でスムーズな診療を提供しています。今後は、オンライン資格確認や電子処方箋の導入をいち早く進め、他の病院では体験できない、よりスムーズで効率的な医療を提供していきたいと思っています。
スタッフにはいつも助けられています。当院のスタッフは地域にお住まいの方が多く、患者さんに対して強い思いを持って診療に取り組んでくれています。クリニックが今後成長し続けるためには、スタッフのサポートが不可欠ですので、これからも一緒に頑張っていきたいと思います。
今後、保険診療の整備や医療のIT化が進む中で、これらの進展を積極的に取り入れつつ、患者さん一人ひとりにしっかりと向き合える環境を維持し、適切な診療を提供できるクリニックを目指しています。
医院名 | かわぐちミエルカクリニック | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒332-0021 埼玉県川口市西川口5-13-27 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 048-229-8122 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 一般内科 小児科 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
◯*土曜:14時まで ◯**月曜:19時まで ※ただし8:30~9:00はオンライン診療が中心となります。 | |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | 西川口駅 川口駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | 西川口駅西口から徒歩10分 川口駅西口から徒歩20分 川口駅西口からバス8分 西川口駅西口からバス3分 (西川口五丁目バス停下車) | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 無し | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | https://mieruka-clinic.com/ |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。