うえの内科 院長 上野 洋先生にお話を伺いました。
国立島根医科大学出身です。
わたしが中学生、兄が高校生のころ、映画監督になりたいと言っていた兄に、開業医であった父が医師になることを勧めていました。「医者は自分が正しいと思うことをすれば人から尊敬され世の中のためになる。そしてそれなりの生活もすることができる。ありがたい仕事である。」と言っていました。私は勧められたことが一度もありませんでしたが、それを聞いていたので医者になろうと思ったんだと思います。
自分の専門分野である循環器疾患をきっちり診ていけるように、そして私自身がお薬の安全性・副作用にかかわる仕事をしてきましたので、その経験を生かして患者さんの全体像を見て行けるような幅広い内科一般をしたいと思いました。
この地に住んで約30年になります。また明石の兵庫県立成人病センター・がんセンターに長年務め患者さんと接するうちに明石の人々の気さくな人柄が大好きになりました。開業するなら明石の地でしたいと思いました。
循環器内科、特に心エコー等の検査を用いた心不全や心房細動等の循環器疾患の診断・治療を得意としていますが、循環器内科だけでなく呼吸器内科、糖尿病に関してもしっかり診ていくことができます。
患者さんやその家族、周りの環境をしっかり把握することで、病気だけをみつめることはせず、一番適切な治療を考えることで貢献していきたいです。
薬の安全性についての仕事もしてきましたので、患者さんが飲んでいる薬、サプリメントや他院が出している薬について、効果だけではなく副作用や相互作用も十分に把握した上で、最適な薬を提供できることが特徴です。また、当院は交通の便が良く、明石駅から歩いて5分、アスピア前のバス停から2分、保健センター前から1分と、さまざまな方面からのバスがあり大変便利に通院することが可能で、ビルの1階にありバリアフリーで駐車場も完備しておりますので、身体の不自由な方でも来院しやすいクリニックとなっております。
当院の理念として誠実、卓越性、人の3つを大事にしています。誠実をモットーに、患者さんを大切に、そしてスタッフを大切にして、より良い医療を提供できるようにスタッフとともに試行錯誤しながら仕事をしていきたいと思います。
クリニックのメインメッセージは「あなたとあなたの大切な人へ安全で安心な医療をお届けします。」です。一度来られた患者さんが自分の家族や大切な人を連れてまた来たいと思うような病院にしたいと思います。
当院では患者さんのかかりつけ医として末永く安全で安心な医療を受けていただけますように、通院が困難になっても在宅医療・訪問診療を行っています。住み慣れた町で安心して暮らせますようにうえの内科としてサポートできることを心から願っています。
医院名 | うえの内科 | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒673-0882 兵庫県明石市相生町2-2-18 末定ビル1F 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 078-939-3500 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 循環器内科 内科 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
◯*は14:30~19:00 予約検査 訪問診療
| |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 木曜・土曜午後 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | JR 山陽電鉄 明石駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | 明石駅より徒歩5分 神姫バス 山陽バス アスピア明石前停留所より徒歩2分 明石保健センター前停留所より徒歩1分 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り 3台 | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | https://www.ueno-junnai.com/ |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。