下山眼科 院長 下山 剛先生にお話を伺いました。
兵庫医科大学です。
祖父と父親が眼科医だったので、私も医師になろうと思いました。
祖父・父と同じ眼科を引き継いでやるためです。
自分が生まれ育った土地で、下山眼科の3代目院長として継承するためです。
白内障手術と硝子体手術(目の奥の手術)、あとは加齢黄斑変性や糖尿病網膜症などの黄斑・網膜疾患の専門治療です。
眼科は手術や検査機器の進歩により、クリニックでも幅広い治療が可能になってきています。眼科はお年寄りの患者さんの比率が高い科で、遠くの大病院まで治療に通うのが辛いとおっしゃる方が多いです。そのような方達が、地元で、手術を始めとする高度な医療を手軽に受けられるよう貢献したいと思っています。
硝子体手術の設備・技術があるので、難症例の白内障手術や黄斑・網膜疾患の手術治療が可能です。それに加え、目の前のふくやま病院へ術後入院する事が可能で、ご高齢や遠方などで日帰り手術に不安がある方も、安心して手術を受けることができます。また、診察、処置、手術は全て院長の私が行っているので、担当医が変わることなく、患者様との信頼関係を築きやすいと思っています。
開業前に勤務していた明石市民病院からついてきてくれたスタッフを含め、開業時から良い人たちが集まってくれて、気持ちよく仕事をさせていただいています。患者さんからもスタッフについてお褒めのお言葉をいただく事が多く、嬉しいです。彼女たちが働きやすい環境作りを心掛け、ずっと一緒に続けられたらいいなと思っています。
開業して5年以上が経過し、設備、人員も整い、自分のやりたい医療ができていると思います。ただ、今後、事業を拡大したり、医師を増やしてクリニックを大きくしたりする事は考えていません。3代続く下山眼科で、自分が責任を持ってできる範囲の事を粛々とやっていきたいと思っています。医療は日々進歩するので、新しい知識や技術の習得、設備の導入をしながら、来院される患者さんと向き合い、温かい医療を提供していきたいと思います。
医院名 | 下山眼科 | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒673-0028 兵庫県明石市硯町2-5-66 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 078-922-2370 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 眼科 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
火曜午後と木曜午後は手術(要予約)
| |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 火曜午後 木曜午後 土曜午後 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | 山陽電車 西新町駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | 西新町駅から徒歩1分 神姫バス 1・2・3・30・35・36・37・43・71・72・73系統 国道西新町 バス停から徒歩5分 70・71・73・75系統 南王子町 バス停から徒歩5分 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り 10台 | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | https://shimoyama-ganka.com/ |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。