たがみ歯科医院 院長 買原 一郎先生にお話を伺いました。
神奈川歯科大学出身です。
中学生の頃から、人に感謝されることを肌で感じることができる歯科医師になりたいと思っていました。
地域で医療貢献するためには全ての分野を診られないといけないと思い、この診療科目を決めました。
私は神奈川出身ですが、副院長である妻の実家が長崎市ですので、お盆や年末のお休みによく来ていました。食べ物がおいしく、住民の人柄も良く、ごみごみしていないところに惹かれ、単純に住みたいと思ったことが一番の動機です。
私と副院長は大学で麻酔科に6年間勤務しており、静脈麻酔を含めた高度な麻酔管理の手技には自信があります。また歯の根っこの治療など、顕微鏡を使った精密治療の分野も得意です。
患者様が不安なく治療を受けられるように貢献したいです。一般的に歯医者が好きで来られる患者様はいないと思います。治療を受ける必要性をしっかりと説明して納得いただかないと恐怖ばかりが先立ちますので、まずきちんと説明をすることを心掛けています。また歯科恐怖症で、口を開けることが恐怖になる方もいらっしゃいます。そのような方にも柔軟に対応していますので安心していただけると思います。
静脈麻酔や笑気麻酔などの各種麻酔法を臨床で用いているところと、顕微鏡を使った精密治療をしているところが大きな特徴です。
当院はスタッフに恵まれており、情熱的な働きぶりには大変感謝しています。歯科医院にはドクターと同じくスタッフの質が大きな影響を与えますので、教育には力を入れています。在籍歯科衛生士も長崎で最初に日本歯科麻酔学会認定衛生士の資格を取得するなど、しっかり勉強していることも自慢です。
歯科医院として地域医療にどの様に貢献できるか、といったことが大切になると思います。往診や高齢者へのアプローチ、また身体に障害のある方や歯科恐怖症など、困っている方に裾野を広げて対応できるように、基礎力と実力のある医院づくりを目指したいと思います。
医院名 | たがみ歯科医院 | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒851-0151 長崎県長崎市田上2-2-8 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 095-827-1447 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 矯正歯科 歯科 歯科口腔外科 小児歯科 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
◯*9:00~15:00
| |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | 長崎駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | 田上バス停下車 徒歩1分 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り 9台 | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | https://www.tagami-dental.jp/ | ||||||||||||||||||||||||
ブログ | https://www.tagami-dental.jp/diaryblog/ | ||||||||||||||||||||||||
i-kaihara@tagami-dental.jp |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。